金城大学短期大学部 幼児教育学科
- 定員数:
- 150人
2年短期集中で幼稚園教諭2種免許状[国]と保育士[国]資格が取得できる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 118万6000円 (入学金20万円、授業料62万円、教育充実費31万円、実習費5万6000円) |
---|
金城大学短期大学部 幼児教育学科の学科の特長
幼児教育学科の学ぶ内容
- 文部科学省「教育GP」に北陸の短大で唯一採択!質の高い授業を展開!!
- 本学科は、文部科学省が優れた教育プログラムを選定・支援する事業「質の高い大学教育推進プログラム」(教育GP)で、学生と保育現場の接続を目的とした『保育人材養成に係る「特化教育」の展開』で採択を受けました。本学科ではこの特別強化プログラム『KINJO特化』を軸に質の高い授業を展開していきます。
- 教育GP採択の4方向の特別強化プログラム『KINJO特化』と保育の現場をコラボレート
- 本学の特長でもある、乳児保育、障害児保育、音楽表現、造形表現の4方向の『KINJO特化』では、教育・保育・子育て支援現場を学びの場として最大限に活用し、学生と現場の保育者が学びあえる場を設け、各地域の幼児教育・保育の拠点化を目指していきます。
- 4つの中から学生が力を注ぎたい学びを自ら選ぶ『KINJO特化』紹介1【乳児保育】【障害児保育】
- 【乳児保育】乳幼児一人ひとりの発達の道筋を確認し、援助者としてのかかわり方や環境構成の工夫などを具体的に考えられる人材育成を目指します。【障害児保育】子どもの表現を理解する力、子どもの「いま」を作りだす力、ことに当たって省察する力を高めて、障害児とのより良い保育関係の成立を目指します。
- 4つの中から学生が力を注ぎたい学びを自ら選ぶ『KINJO特化』紹介2【音楽表現】【造形表現】
- 【音楽表現】器楽や音楽などを基本に、表現力や表現内容の充実を図り、音楽知識と技術がよりグレードアップされた人材の育成を目指します。【造形表現】子どもの表現や思いを読みとれるよう、「見方・考え方」を養うとともに、自信を持って表現・指導できるよう、豊かな感性や想像力、表現力の育成を目指します。
幼児教育学科の実習
- 幼稚園・保育所での体験実習を楽しむうちに教育者としての心が育てられる
- カリキュラムに組み込んだ実習のほかに、幼稚園や保育所などで1年を通じて体験実習を行っています。学生たちは子どもたちとすぐに仲良くなり、一緒に「お誕生日会」などを楽しむことも。こうして子どもたちと過ごし楽しむうちに、愛情豊かな教育者としての心が育っていきます。
幼児教育学科の卒業後
- 長い歴史と実績を持つ短大保育系学科。たくさんの先輩が現場で活躍中!
- 長い歴史と実績があり、多数の先輩が現場で活躍しています。就職率は高く、2021年度公務員試験(保育士)での2022年3月卒業生の7名が現役合格するなど、就職支援、公務員試験対策も充実しています。
金城大学短期大学部 幼児教育学科の学べる学問
金城大学短期大学部 幼児教育学科の目指せる仕事
金城大学短期大学部 幼児教育学科の就職率・卒業後の進路
幼児教育学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者108名中就職者108名 )
幼児教育学科の主な就職先/内定先
- 公立保育所・こども園(能美市、輪島市、津幡町、糸魚川市)、社会福祉法人金城福祉会 蝶屋こども園、学校法人伏見幼稚園 伏見幼稚園、社会福祉法人いしかわ福祉会 いしかわこども園、社会福祉法人すずらん保育園、社会福祉法人はくさん福祉会 はくさん保育園、社会福祉法人額小鳩保育園
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
金城大学短期大学部 幼児教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒924-8511 石川県白山市笠間町1200番地
入試広報部 TEL 076-276-5175(直)
E-MAIL nyushi@kinjo.ac.jp