人文学部
人文学科キャリア・イングリッシュ専攻
募集人数 | 7名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格後確実に入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 1.出身高等学校長の推薦を受けた者。 2.本学の基本理念及び入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)を理解する者。 3.向上心の強い者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文。70分。 【必】面接 ※個人面接。8分程度。 【必】調査書など ※調査書、学校長推薦書。 <選抜の比率> 小論文2、「面接、調査書、学校長推薦書」1。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格後確実に入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | A (最終学年1学期又は前期まで、既卒者は卒業までの学習成績概評) | ||||||||||
出願条件 | 1.出身高等学校長の推薦を受け、本学の推薦基準に合致する者。 2.本学の基本理念及び入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)を理解する者。 3.向上心が強く、積極的かつ意欲的に勉学・修養に精励する者。 4.実用英語技能検定2級又はGTECスコア4技能960点以上取得の者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文。70分。 【必】面接 ※個人面接。8分程度。 【必】調査書など ※調査書、学校長推薦書、英検又はGTECスコア。 <選抜の比率> 小論文2、「面接、調査書、学校長推薦書、実用英語技能検定又はGTECスコア4技能」3。 ※英検、GTECのスコアに応じて点数化する。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 学校推薦型選抜(公募)を併願する場合は、追加の検定料はなし。 |
人文学科保育・幼児教育専攻
募集人数 | 6名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格後確実に入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 1.出身高等学校長の推薦を受けた者。 2.本学の基本理念及び入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)を理解する者。 3.向上心の強い者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文。70分。 【必】面接 ※個人面接。8分程度。 【必】調査書など ※調査書、学校長推薦書。 <選抜の比率> 小論文2、「面接、調査書、学校長推薦書」1。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格後確実に入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | A (最終学年1学期又は前期まで、既卒者は卒業までの学習成績概評) | ||||||||||
出願条件 | 1.出身高等学校長の推薦を受け、本学の推薦基準に合致する者。 2.本学の基本理念及び入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)を理解する者。 3.向上心が強く、積極的かつ意欲的に勉学・修養に精励する者。 4.実用英語技能検定2級又はGTECスコア4技能960点以上取得の者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文。70分。 【必】面接 ※個人面接。8分程度。 【必】調査書など ※調査書、学校長推薦書、英検又はGTECスコア。 <選抜の比率> 小論文2、「面接、調査書、学校長推薦書、実用英語技能検定又はGTECスコア4技能」3。 ※英検、GTECのスコアに応じて点数化する。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 学校推薦型選抜(公募)を併願する場合は、追加の検定料はなし。 |
人文学科児童教育専攻
募集人数 | 9名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格後確実に入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 1.出身高等学校長の推薦を受けた者。 2.本学の基本理念及び入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)を理解する者。 3.向上心の強い者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文。70分。 【必】面接 ※個人面接。8分程度。 【必】調査書など ※調査書、学校長推薦書。 <選抜の比率> 小論文2、「面接、調査書、学校長推薦書」1。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格後確実に入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | A (最終学年1学期又は前期まで、既卒者は卒業までの学習成績概評) | ||||||||||
出願条件 | 1.出身高等学校長の推薦を受け、本学の推薦基準に合致する者。 2.本学の基本理念及び入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)を理解する者。 3.向上心が強く、積極的かつ意欲的に勉学・修養に精励する者。 4.実用英語技能検定2級又はGTECスコア4技能960点以上取得の者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文。70分。 【必】面接 ※個人面接。8分程度。 【必】調査書など ※調査書、学校長推薦書、英検又はGTECスコア。 <選抜の比率> 小論文2、「面接、調査書、学校長推薦書、実用英語技能検定又はGTECスコア4技能」3。 ※英検、GTECのスコアに応じて点数化する。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 学校推薦型選抜(公募)を併願する場合は、追加の検定料はなし。 |
心理臨床学科
募集人数 | 9名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格後確実に入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 1.出身高等学校長の推薦を受けた者。 2.本学の基本理念及び入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)を理解する者。 3.向上心の強い者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文。70分。 【必】面接 ※個人面接。8分程度。 【必】調査書など ※調査書、学校長推薦書。 <選抜の比率> 小論文2、「面接、調査書、学校長推薦書」1。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格後確実に入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | A (最終学年1学期又は前期まで、既卒者は卒業までの学習成績概評) | ||||||||||
出願条件 | 1.出身高等学校長の推薦を受け、本学の推薦基準に合致する者。 2.本学の基本理念及び入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)を理解する者。 3.向上心が強く、積極的かつ意欲的に勉学・修養に精励する者。 4.実用英語技能検定2級又はGTECスコア4技能960点以上取得の者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文。70分。 【必】面接 ※個人面接。8分程度。 【必】調査書など ※調査書、学校長推薦書、英検又はGTECスコア。 <選抜の比率> 小論文2、「面接、調査書、学校長推薦書、実用英語技能検定又はGTECスコア4技能」3。 ※英検、GTECのスコアに応じて点数化する。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 学校推薦型選抜(公募)を併願する場合は、追加の検定料はなし。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2024年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。