• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 北海道
  • 釧路短期大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 生活科学科
  • 食物栄養専攻

私立短期大学/北海道

クシロタンキダイガク

釧路短期大学 生活科学科 食物栄養専攻

定員数:
30人

食を通して、道東の人々の健康を支える、高度な専門知識と指導力を持った栄養士を養成

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

目指せる仕事
  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

  • 調理師

    自分の作った料理でお客さまを笑顔にする

    味が良く、見た目に美しく、衛生的にも営業的にも優れた料理を作る職人。和、洋、中、イタリアン、すし、日本そば等、その分野は幅広い。技術だけでなく、盛り付けのセンス、新しい味を生み出す研究心も要求される。将来独立するなら経営的センスも必要

  • シェフ

    料理人のトップにたって、厨房をしきる最高責任者

    ホテルやレストランなどの厨房は、さまざまな料理人が自分の持ち場をしっかりこなして料理を仕上げていく。そのすべてをしきり、段取りから最終の味覚チェックまでお客様に出すすべての料理に責任をもつ。シェフと呼ばれるまでには、さまざまな現場の経験と実績を積まなければならず、真の実力がないとなれない。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • クッキングアドバイザー

    製品のPRを兼ねた調理アドバイザー

    調理器具メーカーや食品メーカーに勤める営業の一種。製品の販売促進を目的として、調理方法のアドバイスや新製品の情報提供をする。デパートやスーパーなどで実演したり、実際にユーザーの家庭やグループを訪問して行う場合がある。経験を積んで、メーカー主催の料理教室の講師となったり、PR用のハンドブックの編集をするケースもある。

  • 料理研究家

    料理レシピを研究・開発し、広く発信。「食」で人を笑顔にする

    料理研究家の主な仕事は、オリジナルレシピの開発や、飲食店のメニュー・食品メーカーが販売するお弁当などといった商品の監修、企業の販促用レシピの開発などです。考案したレシピは、各種メディア(出版社・テレビ局・WEBメディアなど)・企業・地方自治体などに提供し、その対価として受け取る報酬が収入になります。人気が出ると、レシピ本の執筆のほか、料理番組の講師として活躍する人もいます。料理研究家を名乗るのに明確な規定はなく、特別な免許や資格も必要ありませんが、大学や専門学校に通って「調理師」「栄養士」「管理栄養士」の国家資格や「フードコーディネーター」などの民間資格を取得し、その知識を仕事に生かしている人がたくさんいます。料理人が料理研究家に転身したり、趣味で運営していた料理ブログが注目されて料理研究家デビューを果たす主婦がいたりと、料理研究家になるルートは実にさまざまです。「料理が好き!」「自分が開発したレシピで人をよろこばせたい」という気持ちがあれば、誰にでもその可能性が開かれている職業といえるでしょう。

  • フードスペシャリスト

    食品に関する専門知識を活かし、消費者との橋渡しをするスペシャリスト

    食品の流通や販売、レストランやホテルなどの飲食関係の世界で食のプロとして活躍する。食品の品質判定や食品情報の収集・提供などを行って、消費者からの信頼を得て販売促進につなげる仕事をしたり、レストランやホテルなどでは料理やメニュー、食卓、食空間などのコーディネートを行ったりする。食品会社や食品に関わる企業で活躍するほか、外食関係のコンサルティングを行う企業、個人で活躍することも。日本フードスペシャリスト協会が認定した大学・短期大学で所定の単位を履修すると「フードスペシャリスト」の資格が得られる。

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 125万円  (入学金25万円、授業料前期・後期合計99万円、後援会費1万円)(※学外実習費などが別途必要)
年限:2年制

釧路短期大学 生活科学科 食物栄養専攻の学科の特長

生活科学科 食物栄養専攻のカリキュラム

充実したカリキュラム。即戦力として第一線で働ける栄養士を養成し、地域に送り出す
栄養士免許を取得するには栄養士法で定められた科目を学ぶ必要がありますが、釧路短大ではさらにいくつもの科目をプラスし、充実したカリキュラムを展開しています。独自科目のひとつである「栄養士実力試験演習」の内容は、年に一度全国統一で行われる試験の徹底対策。その成果は毎年の結果に表れています。

生活科学科 食物栄養専攻の実習

実際の現場経験を重視。即戦力となりうる専門的職業人としての知識と技術を身につける
2年次の「給食実務校外実習」は、特定給食施設で行われます。実習先は病院、福祉施設、事業所などの特定給食施設。2週間に及ぶ実習を終えると、入念なノート整理後に報告会でプレゼンテーションを行い、互いの経験を共有します。

生活科学科 食物栄養専攻のゼミ

【スポーツ栄養学ゼミ】スポーツ栄養の基礎知識とスポーツ選手のサポート方法を学ぶ
アスリートに必要な栄養サポート、健康増進のための栄養と運動について学びます。身体組成測定を中心にアイスホッケー選手等の栄養アセスメントの実践を行っています。学外で競技種目の練習や試合を見学し、その種目の特性を理解した上で、スポーツ選手個々の栄養や食事管理を行い、食事メニューを検討し、提案します。

生活科学科 食物栄養専攻の学生

日々勉強を重ね、管理栄養士にステップアップ!(2年・Fさん)
栄養士実力認定試験の学習に取り組んでいます。全国規模のコンテストで入賞できたときには大きな喜びがありました。日々の学習を積み重ねることの重要さを知りました。栄養士免許取得後は、3年以上の実務経験を積み管理栄養士を目指します。

生活科学科 食物栄養専攻の資格

栄養士免許の取得を第一としつつ、多彩な資格の取得を目指す
規定単位の修得で卒業と同時に「栄養士免許」が取得可能。「栄養士免許」を活かし、病院、福祉施設、保育所などの特定給食施設や、食品メーカーへ就職します。3年間の実務経験を積むと管理栄養士免許の国家試験受験資格が得られます。「社会福祉主事任用資格」も取得できます。

生活科学科 食物栄養専攻の教育目標

釧根で唯一の食の大学拠点。食資源の宝庫という地域特性を活かし、食のスペシャリストを養成
釧根、北網地域からなる広大な北海道東部は、食資源の宝庫です。この地域において、本専攻では「食」と「健康」を総合的に追究しています。教育目標は、「確かな専門知識と技能を有し、地域社会に貢献できる栄養士の養成」と、「ヒトの健康の保持増進に寄与できる食のスペシャリストの養成」です。

釧路短期大学 生活科学科 食物栄養専攻の学べる学問

釧路短期大学 生活科学科 食物栄養専攻の目指せる仕事

釧路短期大学 生活科学科 食物栄養専攻の資格 

生活科学科 食物栄養専攻の取得できる資格

  • 栄養士<国> 、
  • 社会福祉主事任用資格

生活科学科 食物栄養専攻の目標とする資格

    • メディカルクラーク(R) (医科)

釧路短期大学 生活科学科 食物栄養専攻の就職率・卒業後の進路 

生活科学科 食物栄養専攻の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数12名、就職者数12名 )

生活科学科 食物栄養専攻の主な就職先/内定先

    社会福祉法人釧路啓生会 北園啓生園、釧路若草会認定こども園釧路共栄保育園、株式会社LEOC、ディカス株式会社、株式会社日総、富士産業株式会社、標茶町役場、あかつき総合歯科


※ 2023年3月卒業生実績

釧路短期大学 生活科学科 食物栄養専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒085-0814 北海道釧路市緑ヶ岡1丁目10-42
TEL:0154-68-5124(入試事務局)
kushirojc@midorigaoka.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
北海道釧路市緑ヶ岡1丁目10-42 「釧路」駅からくしろバス 20分 3番武佐線 緑ヶ岡3丁目下車すぐ近隣バス停あり
「東釧路」駅から徒歩15分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

釧路短期大学(私立短期大学/北海道)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT