大学で学ぶようになってから、作品に「私らしさ」をうまく込められるようになったと思います。
デッサンしている時間が一番好きです
初挑戦の彫刻は難しかったけど満足の出来
地域貢献活動で描いたイラストです
デッサンの授業ではJA福島さくらさんの梨選果場の壁画を描かせてもらう機会がありました。美術を通しての地域貢献活動は初めての体験でしたが、出来上がった時はJAの方もすごく喜んでくれて、とてもいい経験ができたと思います。地域創成学科は複数の分野を学べるので考古学やビジネス系の授業も選択して学んでいます。
美術の勉強を続けたいけど就職も・・・と、この学校に入るまでは漠然とした目標しかありませんでしたが、地域貢献活動や様々な分野を勉強している内にだんだんと目標が明確になってきました。特に人と関わることの楽しさ、やりがいに魅力を感じているので、サービス業に美術の知識をいかせる仕事に就きたいと考えています。
アート&デザイン系、ビジネス・情報系、文化・歴史系から学びたいことを組み合わせられる地域創成学科は、美術の勉強もしたいけど、就職のための資格や知識も身に付けたい私の希望にぴったりの学科でした。
ここにはPCルームや彫刻室など作品づくりに没頭できる施設と設備が揃っています。オープンキャンパスにも参加してみてくださいね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 塑造表現 | デッサン | 絵本とイラストレーション | 衣生活文化論 | ||
2限目 | デッサン | 考古学 | デザイン論 | 宗教文化史 | ||
3限目 | 油彩画 | 集会 | 写真基礎 | ビジネスホスピタリティ | ||
4限目 | 水彩表現 | 地域創成ゼミナール | 美術史 | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
デッサンと美術史などアートに触れられる授業が好きです。授業がない時間は、課題制作や調べものなどに費やしています。休みの日は映画観賞や読書をすることが多いですね。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。