最近は和菓子がマイブーム。あんこを作ってみたり、色んなお店で食べ比べしてみたりしています。和菓子の美味しさと可愛らしさ、そして奥深さに魅せられています
図書館には資格のための参考書がたくさん
学校の図書館にはほぼ毎日通っています
写真の授業で撮った写真を一冊に纏めました
学校では図書館司書と、情報処理士の資格を取得するための勉強をしています。また、この地域創成学科では、様々なジャンルの授業を自由に選択できるので、写真や色彩学も併せて勉強しています。
夢はもちろん図書館司書になること。AIなど技術の発達によって図書館司書の役割も変わってきていますが、人の手を経由しているからこそ生まれる図書館の価値や、読書や勉強をするために利用する人たちに向けて、私だからできることがきっとあるはずです。そこを模索しながら本を好きな人の役に立てるようになりたいです。
図書館司書の資格を取得できることと、パソコンや芸術分野の知識を学べるので自分の幅を広げられそうだと感じました。またオープンキャンパスに参加した際、学生と先生との雰囲気が良かったのも理由の一つです。
地域創成学科は、将来の目標を決めかねている人や、色んな分野の知識を身に付けたい人におすすめの学科です。先生方も優しく、何でも相談できる方ばかりです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 情報処理II | 衣生活文化論 | ||||
2限目 | 図書館情報資源概論 | |||||
3限目 | ビジネスマナー | 集会 | 写真基礎 | ビジネスホスピタリティ | ||
4限目 | 地域創成ゼミナール | 情報概論 | ||||
5限目 | 図書館サービス概論 | |||||
6限目 |
学校の敷地内にある学生寮での生活も慣れて、ルームメイトと一緒にプライベートも楽しく過ごせています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。