どう成長するかは自分次第!興味があることは逃さずチャレンジ
関東国際高等学校
進藤 愛夏 2021年度入学
★やまたんで過ごして成長したと思うこと★
私が山短での生活の中で最も成長したなと感じるのは、主体的に行動する力です。山短には、学内・学外活動を通して様々な経験を得るチャンスで溢れています。それを逃さないためにも、興味のある授業や課外活動に積極的に参加するように心がけていました。私はもともと人前に出たり目立つことが苦手だったのですが、そんな私も今では授業内でのリーダー活動やオープンキャンパスのスタッフなど、自主的に前に出る機会が増えました。
★成長した理由やきっかけ、経験★
今までの活動に参加した全ての理由は“貴重なチャンスを逃したくない”からでした。ヘアメイクやデッサン、新聞への記事投稿など様々なジャンルに挑戦してきましたが、中でも文化服装学院とのコラボ作品撮りでは一流のモデルさんとカメラマンさんと協同して作品に携わることができ、とても勉強になる機会をいただきました。また、同時に現場での自分の未熟さを痛感したので、さらなる成長意欲に繋がりました。
★将来の目標★
学生時代からの夢であったブライダル業界への就職が決まったので、まずは目の前のお仕事に真摯に向き合うことが使命だと思います。この学校で培ったチャレンジ精神で、自分のやりたい事業や自己成長に繋がりそうなことには積極的に手を挙げて活躍していきたいです。また、友人の挙式を担当することも一つの大きな夢なので、実現させることを目標に精進します。
★高校生のみなさんへ★
私も山短か他学進学で迷っていたうちの一人です。しかし、山短に入学して後悔はありません。上記でも述べたように、様々なチャンスが転がっていることはもちろん、多方面で活躍できる専門性の高い授業や、先輩・後輩や先生方との人間関係の繋がり、豊富な学校行事など、他学よりも充実した学生生活を送ることができると思います。美容に興味がある方にはぴったりな学校だと思うので、ぜひオープンキャンパスにいらしてください。
私が山短での生活の中で最も成長したなと感じるのは、主体的に行動する力です。山短には、学内・学外活動を通して様々な経験を得るチャンスで溢れています。それを逃さないためにも、興味のある授業や課外活動に積極的に参加するように心がけていました。私はもともと人前に出たり目立つことが苦手だったのですが、そんな私も今では授業内でのリーダー活動やオープンキャンパスのスタッフなど、自主的に前に出る機会が増えました。
★成長した理由やきっかけ、経験★
今までの活動に参加した全ての理由は“貴重なチャンスを逃したくない”からでした。ヘアメイクやデッサン、新聞への記事投稿など様々なジャンルに挑戦してきましたが、中でも文化服装学院とのコラボ作品撮りでは一流のモデルさんとカメラマンさんと協同して作品に携わることができ、とても勉強になる機会をいただきました。また、同時に現場での自分の未熟さを痛感したので、さらなる成長意欲に繋がりました。
★将来の目標★
学生時代からの夢であったブライダル業界への就職が決まったので、まずは目の前のお仕事に真摯に向き合うことが使命だと思います。この学校で培ったチャレンジ精神で、自分のやりたい事業や自己成長に繋がりそうなことには積極的に手を挙げて活躍していきたいです。また、友人の挙式を担当することも一つの大きな夢なので、実現させることを目標に精進します。
★高校生のみなさんへ★
私も山短か他学進学で迷っていたうちの一人です。しかし、山短に入学して後悔はありません。上記でも述べたように、様々なチャンスが転がっていることはもちろん、多方面で活躍できる専門性の高い授業や、先輩・後輩や先生方との人間関係の繋がり、豊富な学校行事など、他学よりも充実した学生生活を送ることができると思います。美容に興味がある方にはぴったりな学校だと思うので、ぜひオープンキャンパスにいらしてください。