四天王寺大学短期大学部 ライフデザイン学科
- 定員数:
- 100人
ファッション、インテリア、ビジネス・ICTなど、幅広い学びの中から興味やめざす進路に合わせた学びを自由に選択!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 148万5000円 |
---|
四天王寺大学短期大学部 ライフデザイン学科の学科の特長
ライフデザイン学科の学ぶ内容
- 理論と実践を組み合わせた多彩なカリキュラム
- 「ファッション」「ビジネス・ICT」「インテリア」「医療事務」「トータルビューティ」「ブライダル」「フード」「グローバルカルチャー」の8フィールドの講義・演習・実習を組み合わせ、理論に裏付けられた実践力を身につける。授業は半年ごとに見直し、なりたい自分に合わせて進路を変更することも可能。
ライフデザイン学科の授業
- 「なりたい自分」を見つけ、社会人基礎力を養う!「ライフデザインゼミナール」
- 就職活動時や卒業後に必要となる「社会人基礎力」。このゼミナールでは、卒業後のライフプランやキャリアプランを自分で描けるように担当教員がサポートを行い、徹底して「社会人基礎力」を養う。身につけた力は、就職活動や将来の仕事で大いに活かすことができる。
ライフデザイン学科の実習
- 体験型・参加型の授業で、好奇心を刺激する!カリキュラムの中心は実習・演習
- メイクやネイル、ブライダルやカラーコーディネートなどの実習や演習を行うことができるライフデザインスタジオを設置。明るくお洒落な教室で「ネイルケア実習」や「カラーコーディネート実習」など、さまざまな分野の世界を体験でき、好奇心を満たすと同時に実践力を磨きながら「なりたい自分」をめざすことができる。
ライフデザイン学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
廃棄予定の布をアップサイクル!雑貨や服の企画・販売に挑戦
将来なりたい職業が全くわからず悩んでいたので、8つのフィールドから興味がある授業を選べるライフデザイン学科に魅力を感じました。ここで様々な経験をして将来の夢を見つけようと思いました。
ライフデザイン学科の卒業後
- 一人ひとりを丁寧に支援する「キャリアアドバイザー制度」や「学内編入学制度」で希望の進路へ
- 経験豊かな専門教員が、学生の個性や希望をふまえた上で、一人ひとりの就職活動の相談に応じる「キャリアアドバイザー制度」のほか、筆記試験対策講座なども開講し、就職活動をきめ細かにサポ―トする。また、短期大学部から併設の四天王寺大学へ3年次編入できる「学内編入学制度」も設けている。
ライフデザイン学科の資格
- 普段の授業が、資格とリンク!地域連携推進センターでも資格取得を全面的にサポート
- 選択できる8つのフィールドでは、それぞれ目標とする資格を設けており、授業内容は資格の取得と連携したものが多い。普段の授業をしっかりと受ければ、それだけで資格が取得しやすくなる。地域連携推進センターでは資格・検定試験合格に向けた集中講座や対策講座などを開講し、資格の取得を全面的にサポートしている。
ライフデザイン学科の教育目標
- 社会人基礎力を磨き、自らの夢や目標に向かって全力で取り組める学修環境
- 「食に関わる仕事がしたい」「インテリアコーディネーターになりたい」など、目標を実現するために、どんな資格・知識・技能が必要かを学生にアドバイス。「何をめざして良いのかわからない」という学生には、夢や目標を一緒に考える。半年ごとに履修する講義を見直せるので、めざす進路に合わせて柔軟に学ぶことができる。
四天王寺大学短期大学部 ライフデザイン学科の学べる学問
四天王寺大学短期大学部 ライフデザイン学科の目指せる仕事
四天王寺大学短期大学部 ライフデザイン学科の資格
ライフデザイン学科の取得できる資格
- 秘書士 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- ビジネス実務士
上級秘書士(メディカル秘書)
ライフデザイン学科の目標とする資格
- 秘書検定 、
- 簿記能力検定試験 、
- 色彩検定(R) (AFT) 、
- ファッション販売能力検定 、
- 医療秘書技能検定試験 、
- 日本メイクアップ技術検定 (JMA) 、
- ビジネス実務マナー検定 、
- ネイリスト技能検定試験 (JNEC) 、
- 建築CAD検定試験 、
- 食生活アドバイザー(R)
TALK食空間コーディネーター資格
リビングスタイリスト(R)
ほか
四天王寺大学短期大学部 ライフデザイン学科の就職率・卒業後の進路
ライフデザイン学科の主な就職先/内定先
- ダイアナ(株)、 (株)ピュアラル 、(株)ミュゼプラチナム、(株)MARK STYLER 、(株)パル 、江綿グループ、 トヨタカローラ南海(株)、 ネッツトヨタ奈良(株)、(株)ホンダクリオ南海 、 奈良ダイハツ(株)、 日産大阪販売(株)、MUセンターサービス大阪(株) 、大阪シティ信用金庫、クボタ機械設計(株)、(株)タカミヤ、 立川ブラインド工業(株) 、(株)日本特殊管製作所、ユーデングループHD(株)、大阪市立保育所、藤井寺市立保育所、生駒市立保育所、香芝市立保育所、葛城市立保育所、五條市立認定こども園、太地町立太地こども園 、学校法人育和学園 育和学園生長幼稚園、学校法人常盤学園 常盤幼稚園、 学校法人扶桑学園 堺北幼稚園
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
(短期大学部全体)
四天王寺大学短期大学部 ライフデザイン学科の入試・出願
四天王寺大学短期大学部 ライフデザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒583-8501大阪府羽曳野市学園前3-2-1
Tel:072-956-3183(入試・広報課直通)
nyushi@shitennoji.ac.jp