学校の特長
「基礎力プログラム」で、社会で必要とされる素養や能力を磨く
国文学科では、2年間を通して学ぶ「基礎力プログラム」がカリキュラムの特長です。グループワークを中心に実施していきます。読み書きの能力や自ら考える力を伸ばしていくほか、「コミュニケーション力」などを高めていきます。基礎力プログラムでは、就職活動はもちろん、今後の人生を送る上で必要な基礎的知識を習得します。一方、自分の興味のあるテーマや課題を探求していくのが「専門ゼミ」です。文学や歴史、読み書きの魅力を、学外に出て地域社会と接点を持ちながら学ぶことが特徴です。学生同士での発表やディスカッションを行うほか、フィールドワークやインタビューなどを積極的に行います。 | ![]() |
司書・小学校教諭・幼稚園教諭・保育士資格等を取得し、自分が生まれ育った地域で活躍
資格取得のための専門教育と、短期大学の特徴の一つでもある教養教育の2本柱を充実させ、サポートします。国文学科は司書教諭の資格取得を目指します。現代の社会で求められている「読み書き能力」「プレゼン能力」「調査能力(フィールドワーク)」などを身に付けるため、初年次教育からの一貫したカリキュラムを実施します。そして、多彩な就職先に対応できる「人間力」を鍛えていきます。また、子ども学科は、保育士資格、幼稚園教諭二種免許状、小学校教諭二種免許状などの資格取得を目標にします。自分が生まれ育った地域で即戦力として活躍できるよう、保育者・教育者としての専門知識と実践能力を身に付けていきます。 | ![]() |