実践女子大学短期大学部 日本語コミュニケーション学科
- 定員数:
- 80人 (コースの定員なし)
“ことば”を学ぶことで、美しい日本語の使い方・ビジネスで役立つ実践的コミュニケーションスキル・深い教養を磨く
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金(参考) 131万5080円 |
---|
実践女子大学短期大学部 日本語コミュニケーション学科の学科の特長
日本語コミュニケーション学科の学ぶ内容
- 「コミュニケーションスキル」「情報コミュニケーション」の2コースによる専門的な学び
- ●コミュニケーションスキルコース/ことばを多角的に学び、ビジネスの現場で活用できる、ハイレベルなコミュニケーションスキルを修得。
●情報コミュニケーションコース/情報の専門知識を学び、情報検索などの情報利用技術を修得。
両コースとも、多彩な場面での文章作成能力を養成し、出版物の企画編集なども修得します。
日本語コミュニケーション学科のカリキュラム
- 日本語力と豊かなコミュニケーション能力を磨き、ビジネスの実務スキルも修得
- 2コース制で1年次から専門的な学びを展開。日本文学や文化を探究するなかで国際社会に発信できる「日本」の魅力を再認識し、同時に思考力や表現力も養います。『ビジネス能力検定(B検)ジョブパス』取得など、資格で得る知識やスキルは就職活動でも役立ちます。
日本語コミュニケーション学科の授業
- 「ビジネストーク演習」
- ビジネスシーンでのトークには、物事を伝えるだけでなく、表情、声色、ジェスチャー、服装などの非言語表現や傾聴力、場にふさわしい日本語表現などが要求されます。授業では「簡潔かつ正確に伝える力」「好感のもてる声」「正しく美しい日本語」の3つを軸に、理論と実践の双方からアプローチし、トークの基礎を学びます。
日本語コミュニケーション学科の学生
- 在校生が語る学びの魅力
- 「将来、どんな職業についた時にも必要なコミュニケーションスキルを中心に、日本語についての教養が深められるところに魅力を感じています。好きな科目は『ビジネスマナー入門』。ビジネスシーンだけでなく、女性として正しいマナーを身につけ、それを自然に行える状態を目標にしています」(K.F.さん)
-
point キャンパスライフレポート
難聴を抱える人に寄り添って、暮らしを豊かにする仕事がしたい
基礎的な情報学の知識とビジネスマナーを身につけることが出来るところに魅力を感じ、入学を決めました。グループワークが多く、幅広い年代とのコミュニケーションスキルを高めることができるのも理由の1つです。
日本語コミュニケーション学科の卒業後
- 手厚い就職サポート・編入学サポート
- 個別面談、就職ガイダンス、SPI模擬試験、OG懇談会など、さまざまなプログラムで就職活動をサポート。2021年3月卒業生の就職先は、SUBARU、富士通ISサービスなど。金融・メーカーなど幅広い分野で活躍中です。編入学希望の学生には編入学試験対策を行う特別講座を実施しています。
日本語コミュニケーション学科の資格
- ビジネス、語学、IT系など、さまざまな資格取得を支援
- 司書<国>の資格が取得できるほか、Word文書処理技能認定試験 、 Excel(R)表計算処理技能認定試験、情報検定(情報活用試験)【J検】、文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス、TOEIC(R) LISTENING AND READING TESTなど、将来に向けて武器となる資格の取得をサポートしています。
実践女子大学短期大学部 日本語コミュニケーション学科の募集学科・コース一覧
-
情報コミュニケーションコース
-
コミュニケーションスキルコース
実践女子大学短期大学部 日本語コミュニケーション学科の学べる学問
実践女子大学短期大学部 日本語コミュニケーション学科の目指せる仕事
実践女子大学短期大学部 日本語コミュニケーション学科の資格
日本語コミュニケーション学科の取得できる資格
- 司書<国>
日本語コミュニケーション学科の目標とする資格
- Word文書処理技能認定試験 (2・3級) 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験 (2・3級) 、
- 情報検定(情報活用試験)【J検】 (2、3級) 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス (2、3級) 、
- ビジネス文書検定試験 (2、3級) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 秘書検定 (準1、2、3級) 、
- 日商簿記検定試験 (2・3級)
検索技術者検定
実践女子大学短期大学部 日本語コミュニケーション学科の就職率・卒業後の進路
日本語コミュニケーション学科の主な就職先/内定先
- アクティオ、大分銀行、オークラヤ住宅、国分グループ本社、昭和信用金庫、SUBARU、日本情報産業、富士ソフトサービスビューロ、富士通ISサービス、吉野石膏
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
・編入合格先/実践女子大学、東京経済大学、駒澤女子大学 ほか。※編入学は短期大学部全体の実績
実践女子大学短期大学部 日本語コミュニケーション学科の入試・出願
実践女子大学短期大学部 日本語コミュニケーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
TEL 03-6450-6820(学生総合支援センター 入学支援課)