• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 神奈川
  • 上智大学短期大学部
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 英語科

上智大学短期大学部 英語科

定員数:
250人

キリスト教ヒューマニズムのもと授業で理論を学び、社会活動で実践力を養い、自ら行動できる国際人を育成します。

学べる学問
  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 外国文学

    海外の文学作品を読み、その国の文化や思想を学ぶ

    外国文学を読み、作家や作品の研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会や人間そのものを研究する。文学史、作家論のほか、言語や文化の研究も行う。語学学習は必須。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • 貿易事務

    輸出入に必要な事務が仕事

    総合商社、専門商社、貿易代行会社、メーカーの海外事業部門などを舞台に、輸出入の必要な事務をとる。輸入の場合は、海外への注文手続きから、商品が日本に着いた際の通関手続き、輸入元に対する代金の支払いまで。輸出の場合は、注文のとりまとめ、輸送手続きなどを行う。

  • 語学教師

    児童から社会人まで教える相手はさまざま

    教える国の語学が堪能なことはもちろんのこと、根気よく相手に教えるテクニックも必要。その国の文化や風習、政治や環境についても常にアンテナを張っておく必要がある。同じ言葉でもニュアンスが違うこともあるため、現状を知っていることが大事だ。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • フロントクラーク

    ホテル接客サービスの最前線の仕事

    フロント業務は表面的には、チェックイン、チェックアウトの対応だが、それは仕事のごく一部に過ぎない。実際には、宿泊客の対応全般を行う、接客の最前線にある仕事。レストランの予約、飛行機の乗り継ぎ確認、交通機関の時刻、プレイスポットの情報など、お客から多彩な質問に丁寧に対応する。

  • 客室乗務員(キャビンアテンダント)

    航空機内で乗客サービスを行う

    航空機内において、乗客が快適な空の旅をできるようにサービスにつとめる。緊急事態が発生した場合には、旅客の安全を確保するのも仕事。神経の行き届いたサービスはもちろん、冷静沈着な判断や適切な処置を行えることも必要で、体力的にも精神的にもかなり重労働。

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 117万7790円  (授業料全額相当額、半額相当額、1/3相当額を給付する「新入生奨学金」と「修学奨励奨学金」等あり)
年限:2年制

上智大学短期大学部 英語科の学科の特長

英語科の学ぶ内容

少人数レベル別段階別の英語授業で、自分の意見を英語で発信する力を効果的に伸ばす
英語必修科目では、社会の様々な課題について学びながら、発表等のアクティブな活動を通じ自らの考えを効果的に英語で表現する能力を身につけていきます。選択科目では、文法・語彙・ディベート等の個別技能や、職場・生活・メディア等の特定の場面での英語を取り扱い、個人の興味・目的・能力に応じた科目選択ができます。
英語力に加え、教養科目、4つの専門領域とゼミナールで、学びを深め視野を広げる
教養科目では、歴史・教育学・法学・社会学・経済学・心理学など多くの分野の基礎となる科目が幅広く開講されています。専門科目は、異文化理解・英米文学・言語教育・言語研究の4領域の科目で構成され、専門力を身につけていきます。2年間で段階的に組まれたゼミナールで自己発信力を総合的に養います。

英語科の学生

児童英語教育支援、日本語学習支援などのサービスラーニング活動を通して成長
授業などの「学内での学び(理論)」と、地域社会での奉仕活動の「学外での学び(実践)」の融合であるサービスラーニング活動も本学の特長。近隣の小学校や幼稚園での児童英語教育支援や、地域の外国につながる子どもたちへの日本語・教科学習支援の活動を通じ、学修を深めると同時に、コミュニケーション能力を養います。
  • point キャンパスライフレポート

    金融機関の窓口担当として、多くのお客様を支えられる存在になりたい

    就職活動について手厚いサポートや学校推薦制度があり就職率が高かったことに大きな魅力を感じ、上智短大を選びました。オープンキャンパスで話を聞いて納得。「キャリア講座」が充実していることも知りました。

    上智大学短期大学部の学生
  • point キャンパスライフレポート

    上智大学の教育学科に編入学が決定。教員になって生徒の問題解決能力を伸ばしたい

    上智短大を選んだのは四年制大学への編入制度と支援体制が整っていたからです。将来の可能性を広げられることが魅力でした。特別編入学制度と先生方の手厚い支援のおかげで、私は上智大学への編入学が決まりました。

    上智大学短期大学部の学生

英語科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    もっと英語力やPCスキルを伸ばし、社会に貢献できるエプソン製品を世界に広めたい。

    当社はプリンターやプロジェクターなどの情報関連機器から水晶や半導体などの電子デバイス、ウオッチや産業用ロボットまで幅広い事業を展開しています。私は主にプリンターのパッケージデザインの制定を担当しています。心がけているのは計画をしっかり立て効率的に仕事をすること。1つの業務の遅れが…

    上智大学短期大学部の卒業生

英語科の留学

短期留学プログラムで語学力と文化的知識を深める
夏または春休みを利用して、英国とオーストラリアに3週間派遣されるプログラムを提供していましたが、感染症拡大の影響により2020年度からは米国、オーストラリア、カナダの複数の大学とのオンライン語学講座を、2021年度はさらに単位認定を前提とするニュージーランドの大学によるオンライン語学講座を提供しています。

英語科の編入学

上智大学他、4年制大学への編入学も可能
4年制大学への一般編入学のほか、上智大学への特別編入学制度や他大学の指定校推薦制度があります。進学先は英語学科に限らず、多岐にわたっています。上智大学特別編入学制度(A方式)は学校推薦によるもので各学科合計22名の推薦枠があり、2021年3月卒業生はこの方式によって19名が合格しました。

英語科の入試

多様な入試制度
総合型選抜(スクーリング方式/10月、課題文利用方式/1-3月、TEAP・英検等利用方式A/11月、TEAP・英検等利用方式B/12月、TEAP・英検等利用方式C/1-3月)、学校推薦型選抜(指定校推薦/11月、公募制推薦A/11月、公募制推薦B/12月)、その他の入試(卒業生在学生姉妹/11月、社会人・帰国生/12月)、一般選抜(A-C日程/2-3月)

上智大学短期大学部 英語科のオープンキャンパスに行こう

上智大学短期大学部 英語科の学べる学問

上智大学短期大学部 英語科の目指せる仕事

上智大学短期大学部 英語科の資格 

英語科の目標とする資格

    • TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
    • TOEFL iBT(R)テスト 、
    • 実用英語技能検定(英検(R))

    ほか

上智大学短期大学部 英語科の就職率・卒業後の進路 

英語科の就職率/内定率 88.1 %

( 就職希望者数84名、就職者数74名 )

英語科の主な就職先/内定先

    セイコーエプソン、日本精工株式会社藤沢工場/藤沢技術開発センター、ヒロセ電機、TSC、日本通運株式会社静岡支店、ビートレーディング、サンコーインダストリー、徳永薬局、アヴァランチ、オギノ、神奈川ダイハツ販売、スズキ自販静岡、トヨタカローラ神奈川、ZOZO、かさい珈琲、久世、富士薬品、ノジマ、フォーバル、ネットチャート、綜合企画、横浜信用金庫、八十二銀行、富国生命保険、アイペット損害保険、気仙沼信用金庫、第一生命保険、nattoku住宅、休暇村富士、東急リゾーツ&ステイ、アパホテル、グリーン動物病院、ジェイエーアメニティーハウス、クイック福岡、長野県野沢温泉村役場、秦野市農業協同組合、鹿児島きもつき農業協同組合 ほか

※ 2022年3月卒業生実績

主な編入学先:上智大、宇都宮大、広島大、関西大、法政大、東京女子大、日本大、聖心女子大 ほか 109名

上智大学短期大学部 英語科の入試・出願

上智大学短期大学部 英語科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒257-0005 神奈川県秦野市上大槻山王台999
TEL:0463-83-9331
本学ホームページよりお問い合わせメールをご利用下さい。

所在地 アクセス 地図・路線案内
秦野キャンパス : 神奈川県秦野市上大槻山王台999 小田急線「秦野」駅南口からスクールバス 10分
小田急線「秦野」駅南口から 神奈中バス10分 「西大竹」下車 徒歩5分
東海道線「二宮」駅北口から 神奈中バス 30分  「西大竹」下車 徒歩 5分
小田急線「秦野」駅から徒歩 25分

地図

 

路線案内


上智大学短期大学部(私立短期大学/神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT