様々な角度から、市民の方々に貢献できる仕事です
生まれ育った地元の役に立ちたいと思い、燕市の職員を選びました。幅広い業務のなかで市民の方々と直接関わったときに「ありがとう」という言葉をかけていただくこともあり、大きなやりがいにつながります。また、異動があれば新たな知識・スキル習得のための勉強がともなうことから、チャレンジを続けられる仕事であることも感じています。“公務員”と聞くと堅苦しいイメージもあるかもしれませんが、たくさんの方々と触れ合い、関わることができる、とても温かみのある仕事です。また、幅広い業務に関わることができるので、様々なことに挑戦したい人には特におすすめ。日々、新しいことを学びながら働くことができます。
在学中で最も思い出に残っているのは、アメリカでのホームステイのプログラムに参加したこと。仲間とともに切磋琢磨し、充実した日々を過ごすことができ、とても貴重で学びの多い経験ができたと感じています。また、授業をしっかり受けることで様々な資格取得につながったので、意欲的に勉強に励みました。特にマイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の資格取得を通じて得たスキルは、事務職として効率よく業務をこなすことができ、今の仕事に役立っていると実感しています。
将来の可能性を見つけるために青陵短大へ進学
高校生の頃はまだ目指したい職業が漠然としていて、学びたいことが絞られていないなかで4年制大学に進むことに迷いがありました。それよりも、幅広い学びのなかから興味のある分野を組み合わせて学べる人間総合コースに魅力を感じ、青陵短大に進学。英語を中心としながら、多彩な分野を組み合わせて履修することで視野を広げ、進むべき道を見つけられたらと思いました。また、数多くの資格取得を目指せるので、「やりたいこと」が見つかったときに幅広く対応でき、その資格は大きな自信につながると思います。
燕市役所 勤務/人間総合学科/2015年卒/燕中等教育学校出身。燕市役所に入職後「健康づくり課」に4年間従事し、健康診断や母子手帳の発行など市民の健康に関わる業務を行う。現在は土木課に在籍し、各種工事や修繕の支払い、補助金などに関わる業務を行っている。「将来やりたいことや進みたい道が定まらずに迷っている方も多いかと思います。人間総合コースでは本当に幅広い分野に触れることができますので、きっと自分に合った道を見つけることができると思います。まずはオープンキャンパスなどに足を運んでみてください」と語る。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。