星美学園短期大学
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
星美学園短期大学オープンキャンパスへ行こう!

オープンキャンパスに参加して星美短大の入試情報を入手し、保育を体験しよう♪
星美短大でしか体験できない保育の体験学習を用意しています。
教員との入試個別相談、在学スタッフとの交流など、様々なプログラムをご用意し、みなさんをお待ちしています。
たのしいですよ!ぜひご参加ください!
☆大学・学科紹介 ☆入試情報
★入試対策講座 ★保育体験講座
☆入試個別相談 ☆学生スタッフとの交流
イベントの流れ
3年間で保育のスペシャリストになるための「特別な学び」について
-
全体説明会で学校の概要を説明します 1.大学・学科紹介
保育のスペシャリストになるための特別な学びについて説明します。
-
今年度の入試情報を解説 2.入試ガイダンス
入試に関する新情報や入試の変更点についてお話します。
-
赤ちゃんのお世話体験 3.模擬授業・体験学習
「保育の授業ってどんなことをするの?」ぜひ星美の授業の一部を体験してみませんか
-
校内をご案内 4.キャンパスツアー
学生スタッフがキャンパス内をご案内します。気になることは何でも聞いてみてください。
-
個別相談中 5.教員との個別相談
「個別に直接相談したい」という高校生や受験生、保護者の方の相談に本学教職員が応じます。入試についてはもちろん!就職・学生生活についてなど何でもお聞きください。
-
質問に答える学生スタッフ(トレエッセ) 6. 学生との交流
星美ってどんな短大なの?先輩ってどんな生活を送っているの?そんな質問に学生スタッフ「SSS」がお答えします♪なんでも質問してOK。先輩達がやさしくお答えします。
インタビュー
オープンキャンパススタッフ紹介

オープンキャンパスで活躍する学生スタッフSSS(トレエッセ)
星美学園短期大学のオープンキャンパスに参加してみませんか!
SSS(トレエッセはイタリア語で3つの「S」の意味):Seibi Student Staffはオープンキャンパス学生スタッフの通称です。オープンキャンパスをサポートしてくれる学生スタッフです。
保育で必要な特別支援の学び
保育の現場では特別な支援が必要な子どもに対する援助や支援が必要となります。 星美では、障がいのある子どもについての理解を深めることができます。アットホームな雰囲気の中で一緒に保育者を目指しませんか!

専攻科幼児保育専攻 S.M.さん
なんといってもアットホーム!
星美はアットホームな校風と常に寄り添ってくださる先生方の存在が特徴的です。少人数だからこそ、学生同士の関係も広く深いものとなります。優しい先生方や仲間と一緒に、夢に向かって星美の学びを経験しませんか?

専攻科幼児保育専攻 K.S.さん
学生主体のオープンキャンパス
星美のオープンキャンパスは学生が主体となって活動をするめずらしいオープンキャンパスだと思います。実際に短大に通う学生からリアルな学生生活の話を聞けると思いますので、ぜひお気軽にお越しください。

専攻科幼児保育専攻 S.M.さん
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


