• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 千葉
  • 聖徳大学短期大学部
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 総合文化学科

私立短期大学/千葉・東京

セイトクダイガクタンキダイガクブ

聖徳大学短期大学部 総合文化学科

定員数:
50人 (学科全体)

調理・製菓、図書館司書、IT、ファッション、観光など、多様な分野から興味に合わせて専門的知識・技能を身につける。

学べる学問
  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 図書館情報学

    IT時代の図書館や知的情報の蓄積・整理について研究する

    図書館運用に関わる知識を身につけると当時に、IT技術を活用して図書館に集積した膨大な情報や社会の知的情報の蓄積・整理について研究し、情報の有効活用に貢献する。

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 服飾・被服学

    快適な衣服や、服飾に関する理論と技術を研究する

    快適な衣服とそれに付随する服飾に関する理論と製作について、素材、テキスタイル、デザイン、製造まで幅広く研究する。流通や販売も研究テーマとなる。

目指せる仕事
  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • 旅行代理店販売・営業

    行く先の相談から出発の手続きまで、旅のお手伝いをする営業職

    旅行会社の窓口スタッフや営業担当として、個人や企業・学校などの顧客に対し、旅行プランの提案・販売を行う。単なる販売職ではなく、顧客の目的や要望、嗜好、予算などをしっかりと聞いて、ニーズに合ったプランを提案するコンサルタント的な役割も担う。そのほか、宿泊施設や乗物の予約、保険手続きなど、安全で快適な旅に向けた準備のお手伝いも大切な仕事。国内外の観光地に関する幅広い知識や旅行・交通に関する専門的な知識が求められる。

  • コンシェルジュ

    ホテルの何でも相談係

    ホテルには様々な目的を持った人達が大勢宿泊している。なかには日本に不慣れな人や日本語のわからない外国人もいる。そこでいろいろな要求に対し、さまざまなサービスをする専門家。例えば、宿泊客の要求に応じて、街の地理案内や観劇の切符の手配、病気の時なケアなどをする。別名ゲスト・リレーションズとも呼ばれている。

  • ホテルレストランスタッフ

    ホテルのレストランや宴会場でウェイターやウェイトレスとして働く

    ホテルのレストランや宴会場などでウェイター・ウェイトレスとして働く。ホテルの場合、結婚式やパーティなどの改まった場や、外国からのお客様なども多く、多様かつレベルの高いサービスが求められる。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • ファッション店員・店長

    洋服店を訪れるお客さまにセンスを生かして最適なファッションや商品を提案

    アパレルメーカー直営店やセレクトショップなどの洋服店で、店舗を訪れたお客さまに洋服を販売する仕事。店員は、商品のディスプレイや管理、接客、会計などを担当する。お客さまの好みやスタイルに応じて、似合う洋服を提案するのも大切な役割。そのため、店舗で扱う商品はもちろん、ファッションの流行や色・素材に関する専門的な知識が求められる。店長は、スタッフの採用や接客の指導、仕入れや売り上げの管理、販売促進のための企画などを担う。店員からステップアップするのが一般的だ。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • フードスペシャリスト

    食品に関する専門知識を活かし、消費者との橋渡しをするスペシャリスト

    食品の流通や販売、レストランやホテルなどの飲食関係の世界で食のプロとして活躍する。食品の品質判定や食品情報の収集・提供などを行って、消費者からの信頼を得て販売促進につなげる仕事をしたり、レストランやホテルなどでは料理やメニュー、食卓、食空間などのコーディネートを行ったりする。食品会社や食品に関わる企業で活躍するほか、外食関係のコンサルティングを行う企業、個人で活躍することも。日本フードスペシャリスト協会が認定した大学・短期大学で所定の単位を履修すると「フードスペシャリスト」の資格が得られる。

  • パン職人

    食卓に驚きを。人々の笑顔を引き出す、理想のパン作りを追求

    パン職人は美味しいパンをつくるプロフェッショナル。パンは老若男女問わず広く愛され、今や日本人の生活に深く浸透しています。スーパーやコンビニでも購入することができますが、パン屋さんのパンはやはり特別。焼きたてのパンを求めるお客さまのため、朝早くからお店をオープンさせます。パン職人になるのに必要な免許や資格、問われる学歴はありません。自分で店を開きたいなら「菓子製造業許可」や「飲食店営業許可」を取得すればOKです。ただし、美味しいパンが焼けるようになるにはコツがいりますので、製菓・調理専門学校に通うほか、パン屋で働くなどして、プロの技から学ぶ必要があります。

  • パティシエ(洋菓子職人)

    洋菓子店やレストランの洋菓子専門シェフ

    洋菓子だけを専門につくるシェフ。ケーキ、ムース、ババロア、クッキーなど洋菓子とひと言で片付けられないほど、幅広いメニューをつくり出す。店舗でお菓子作りをするだけでなく各種コンテストに出場したり、講習会の講師としても活躍するケースがある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 160万8430円  (入学金・学外研修費等/課程履修費・諸会費等除く)

聖徳大学短期大学部 総合文化学科の学科の特長

総合文化学科の学ぶ内容

専門分野に加えてビジネスとICTの知識・技能が身につきます
「図書館司書・ITコース 」「国際観光・ホテルコース 」「フードマネジメントコース(フード・製菓)」「ファッション・造形デザインコース」から専門分野を選択。他コースの授業も学べて「専門+α」の知識・技能が身につきます。地域貢献活動と充実した就職支援プログラムで生き方をデザインし、夢を叶える力を育みます。
コース紹介
■図書館司書・ITコース
日本文化・文学の教養と日本語力を備えビジネスや生涯学習の場で役立つ情報処理・発信能力のある人材を育成。図書館司書資格が取得可能
■国際観光・ホテルコース
観光、ホテル、ブライダルに関する知識・技能や、英語コミュニケーション力を備えた観光・ホテル・ブライダル業界で活躍する人材を育成
コース紹介
■フードマネジメントコース(フード・製菓)
日本や世界の食文化を学び製菓・調理(和・洋・中)の技術を身につけ、食を総合的にプロデュースできる人材を育成
■ファッション・造形デザインコース
ファッションビジネスやデザイン、コーディネート等の専門知識・技術を身につけ、ファッション業界で活躍する人材を育成

総合文化学科のカリキュラム

凛とした女性を育む科目群
<キャリアデザイン力、ビジネス社会で活躍する力を育む科目群>
日本語活用、数的処理などの基礎力の他、簿記やマーケティングなどビジネスで役立つ基本的な知識を修得
<学際的な知識・技能やICTの活用能力を育む科目群>
専門領域以外の授業も履修でき、データ整理・分析、プログラミング等、ICTを活用した課題解決力を育成
凛とした女性を育む科目群
<他者と協働しながら地域社会の抱える問題の発見・解決に挑戦する科目群>
地域の課題解決のための企画・提案や情報発信をグループで協力して行うことで、企画・提案力、情報発信力、他者と協働する力などを育成
<専門分野における知識・技能を身につける科目群>
それぞれの専門分野の知識・技能を体系的に学習

総合文化学科の研修制度

北海道研修旅行での集団生活を通し社会性を身につける
豊かな自然、歴史、味覚など、北海道ならではの文化と最高級のホスピタリティにふれる1週間。特別な体験の中で感性を磨くと共に、クラスの仲間と長期にわたり行動を共にすることで、他者を思いやる心や意思を伝え合うコミュニケーション力などの社会性を習得します。

聖徳大学短期大学部 総合文化学科の募集学科・コース一覧

  • フードマネジメントコース

  • 図書館司書・ITコース

  • 国際観光・ホテルコース

  • ファッション・造形デザインコース

聖徳大学短期大学部 総合文化学科の学べる学問

聖徳大学短期大学部 総合文化学科の目指せる仕事

聖徳大学短期大学部 総合文化学科の資格 

総合文化学科の取得できる資格

  • 司書<国> (図書館) 、
  • 観光実務士 、
  • 秘書士

*免許を取得するためには、所定科目の単位を他学科等で修得し教育委員会に申請する必要があります。

総合文化学科の受験資格が得られる資格

  • フードスペシャリスト

総合文化学科の目標とする資格

    • 色彩検定(R) 、
    • フードコーディネーター 、
    • ファッションビジネス能力検定 、
    • ファッション色彩能力検定 、
    • カラーコーディネーター検定試験(R)

聖徳大学短期大学部 総合文化学科の入試・出願

聖徳大学短期大学部 総合文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550
入学センター 受験相談フリーダイヤル0120-66-5531

所在地 アクセス 地図・路線案内
松戸キャンパス : 千葉県松戸市岩瀬550 「松戸」駅東口から徒歩5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース
  • 保育科

聖徳大学短期大学部(私立短期大学/千葉・東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT