西日本短期大学
開催地と日程
OCストーリーズ
イベントの流れ
プロの指導で夢をかなえる!西短のヒミツを体験しよう!
-
進化したメディア・プロモーション学科について知ろう!
就職・面接・オーディションで自己表現できるように全力でバックアップ!
-
先輩たちのステージを見学♪
学科長である徳永玲子先生をはじめ、第一線で活躍するテレビでおなじみの出演者が教壇に!実際に学ぶ先輩のステージを見れるかも
インタビュー
NISHITAN 6つの学科の魅力
夢への1歩を踏みだそう!
夢との出会いは西短から始まる。未来へつづく、6学科
短大ではめずらしいビジネス法学科と緑地環境学科。社会福祉学科、保育科は西単ならではの学びが特徴です。未来のスポーツ指導者を育てる健康スポーツコミュニケーション学科。メディア・プロモーション学科では、教養ある表現者を目指しています。
「造園」と「ガーデニング」の技術、「緑の環境」のしくみを学び、「みどり」を守り・造り・育てるプロを目指そう!
お花屋さんに憧れて入学。1年次の秋に3つのコースの中から「ガーデニングデザインコース」を選び、花だけに限らず植物全般の知識やその施工管理を学びました。ゼミではもっと視野を広げるために「ランドスケープ(都市景観デザイン)」を選択。建築CAD検定、小型移動型クレーン運転技能講習、高所作業車運転技能講習、2級造園技能士など、資格もたくさん取りました。おかげで、先輩の職場でもある、都市や地域づくりを創造するアーバンデザインコンサルタントへの就職も決まりました。
スペシャルムービー

イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


