大阪女学院短期大学 英語科
- 定員数:
- 100人
基礎から留学レベルまで英語力が伸び、韓国語も本格的に学べる!タブレットPCなど最新ITも駆使したカリキュラム
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 150万円 (入学金10万円、授業料110万円、教育充実費30万円) |
---|
大阪女学院短期大学 英語科の学科の特長
英語科の学ぶ内容
- 英語「で」学ぶ、伝統と先進のカリキュラム。2年という期間を充実させる学び
- 自己の確立を学びの基盤におき、英語×教養の統合カリキュラムと学生が主体的に学ぶ「課題達成型学習」を1987年から導入。世界の課題を英語「で」学ぶことで、英語力を伸ばすと同時に問題意識・発信力・対話力を養います。就職や編入学・留学、各進路の可能性への力を2年間でつけます。
英語科のカリキュラム
- 英語力と人間力を身につける「英語教育×教養教育」と進路に対応したカリキュラム
- 平和・人権・文化・環境など世界の課題を英語「で」学ぶことで「読む・聴く・書く・話す」英語4技能を同時に鍛えると共に、自分で考え、自分の言葉で表現する力が培われます。就職希望者には「プロフェッショナルエリア」科目、編入学・留学希望者には「アカデミックエリア」科目を設け、進路につながる力を養成します。
- 韓国語も本格的に学べる
- 大阪女学院は、当時の短期大学としてはいち早く1988年度からカリキュラムに「韓国語」を取り入れてきました。韓国語を本格的に学べる「英語・韓国語併修トライリンガルプログラム」では、一般的に4年間の学習が必要なレベルを2年間でめざせます。
英語科の授業
- 徹底した少人数制で「英語で学ぶ」
- 小規模校ならではの徹底した少人数制。先生と学生の距離が近く、参加型の授業が多いので、プレゼンテーションなどの自分の考えを発表する機会が豊富。英語力とともに研究調査力、思考力、対話力、発信力も養われます。また、独自開発のデジタル教科書が入った学生一人1台のタブレットPCが、授業や自習に活用されています。
英語科の卒業後
- 2年という期間を充実させる学びによって、就職、編入学など多様な進路へ
- 大阪女学院の学びを通して自然と「社会人基礎力」が磨かれ、就職の高評価につながっています。編入学希望者も多く、大阪女学院大学(国際・英語学部)をはじめとして多様な専門分野を選択し四年制大学への編入学を実現しています。様々なガイダンスや個別指導などサポート体制も充実しています。
英語科の留学
- 自分のテーマについてリサーチする「地域研究」や「異文化間リサーチ演習」ほか
- タイなどでの地域研究、オーストラリアでの異文化間リサーチプログラムでは、フィールドワークや現地大学生へのインタビューなど、教室での学びを異文化の中に入って実際に体感できるのが魅力です。海外の大学でキャビンアテンダント実習を受講する「海外Cabin Attendant実習」もあります。いずれも留学費用奨学金あり。
大阪女学院短期大学 英語科の学べる学問
大阪女学院短期大学 英語科の目指せる仕事
大阪女学院短期大学 英語科の就職率・卒業後の進路
英語科の就職率/内定率 93.3 %
( 就職者数42名 )
英語科の主な就職先/内定先
- メガネトップ、関西メルテック、明治安田生命保険、ホテルニューアワジ、豊中市役所
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
■編入学合格実績(2021年3月卒業生)/大阪市立大、関西学院大、関西外国語大、桃山学院大、京都橘大 他
大阪女学院短期大学 英語科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒540-0004 大阪市中央区玉造2-26-54
TEL:06-6761-9369( アドミッションセンター)
E-mail:admi@wilmina.ac.jp