母の影響や中学生の職場体験で幼児教育に関わりたいと思いました!
母が幼稚園のボランティアをしていたこと、そして中学生の職場体験で幼稚園に行ったことで、幼稚園教諭を目指すようになりました。また、留学体験で海外の幼児教育にも興味を持ちました。
この学校では、保育の基礎や海外の乳幼児教育、国際理解、言語の基礎を学んでいます。短期実習で保育現場に行き、こどもの様子を観察したり、先生の指導を学んでいます。
卒業後はインターナショナルスクールのような、多言語・多文化の幼児教育現場で働いてみたいです。また、英語などの外国語も勉強して、将来はチャンスがあれば海外の幼児教育現場でも働いてみたいと思っています。
この学校では、保育の基礎や海外の乳幼児教育、国際理解、言語の基礎を学んでいます。短期実習で保育現場に行き、こどもの様子を観察したり、先生の指導を学んでいます。
卒業後はインターナショナルスクールのような、多言語・多文化の幼児教育現場で働いてみたいです。また、英語などの外国語も勉強して、将来はチャンスがあれば海外の幼児教育現場でも働いてみたいと思っています。
この先輩が学んでいるのは・・・
フェリシアこども短期大学 国際こども教育学科 国際こども教育コース
多文化・多様性に対応できる保育者を育成します!