• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 千葉
  • 東京経営短期大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経営総合学科
  • 会計税務コース

東京経営短期大学 経営総合学科 会計税務コース

簿記や会計を学び、税理士や経理のプロフェッショナルを目指す!

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

目指せる仕事
  • 金融機関販売・営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 経理

    売上げや利益などの数字によって、経営活動を把握する

    いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 銀行員

    メガバンクや地方銀行、信用金庫・信用組合、ネット銀行などで働き、社会のお金の流れを支える仕事。

    銀行の主な業務は、顧客のお金を預かる預金業務、お金を貸し付ける融資業務、振り込みや手形の発行などの為替業務、顧客から預かった預金等を原資にして国債などの有価証券等で資金運用する業務、投資信託などの金融商品の仲介など。なかでも代表的な仕事のひとつが融資業務。顧客からの融資や預金、為替などの業務などを通して社会のお金の流れを支える。融資の依頼を受け、顧客の返済能力などを分析しながら融資が可能かどうかの判断をし、融資額や融資内容を判断する。顧客が企業の場合は経営のアドバイスなどをすることも。

  • 税理士

    税金の申告を手助けする仕事

    個人や企業の依頼に応じて、所得税、法人税、消費税、相続税など税務申告の代理をする。また、会計帳簿の記帳や決算書の作成、その他の会計関係の指導や相談にも携わる。最近では、各社業務の合理化が図られているため、仕事の範囲や経営、財務の相談など税務処理以外にも広がってきている。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 137万円 

東京経営短期大学 経営総合学科 会計税務コースの学科の特長

経営総合学科 会計税務コースの学ぶ内容

あらゆる企業で役立つビジネススキルを学びます!
簿記、コンピュータ会計なども含むパソコンスキルなど、事務処理に必要な知識とスキルを学び、企業を支える事務部門の有能な人材を育成。経理・税務・総務・一般事務のスペシャリストを目指します。

経営総合学科 会計税務コースのカリキュラム

簿記・会計・税法を段階的に学びます!
簿記は、入学時の習熟度に合わせたクラスでスタートし、卒業まで段階的に学びながら全員が複数の簿記検定合格を目指します。また、1年次からFPや税法能力検定の合格を目指すことにより、幅広く就職活動に強くなります。2年次にはコンピュータ会計などのより実践的な学習を進めます。

経営総合学科 会計税務コースの授業

数多くの授業が、各種検定試験に直結!
簿記検定試験や税法関係の検定に備えて、授業を展開。段階を追って資格を取得していきます。簿記初級者は、まずは日商簿記3級取得を目指します。
短期大学ではめずらしい税に関する授業があります!
税理士試験の選択必須科目の所得税法と法人税法、選択科目の消費税法の3科目に関する授業を配置しています。税理士事務所への就職に有利で、将来は税理士を目指します。

経営総合学科 会計税務コースの学生

  • point キャンパスライフレポート

    大手企業の経理職を目指して就職活動の武器になる資格取得に邁進中!

    オープンキャンパスで先生と話した際、学生一人ひとりに熱心に教えてくださると感じて決めました。勉強したいと思っていた簿記に加え、仕事をする上で欠かせないパソコンスキルが身につくことも決め手のひとつです。

    東京経営短期大学の学生

経営総合学科 会計税務コースの資格

段階を追って簿記や税法関係の検定に挑戦!
●会計税務コースでは卒業と同時に税理士試験受験資格が得られます。また、税理士試験に備え、段階的に簿記や会計、税務の各種検定を取得します。●会計税務コースでは日商簿記検定や全経簿記能力検定、税法関係の検定の取得を目指し、段階を追って資格取得を目指します。簿記初級者はまず、日商簿記3級取得に挑戦します。

経営総合学科 会計税務コースの制度

他コースの科目も履修可能なため、視野を広げられる!
パソコン技能や秘書検定をはじめ、他コースであっても興味を持った科目や取得したい資格の講座を履修し自分の視野を広げ、新たなスキルを身につけることで、自分の夢や将来の可能性を広げることができます。

東京経営短期大学 経営総合学科のオープンキャンパスに行こう

経営総合学科のOCストーリーズ

東京経営短期大学 経営総合学科 会計税務コースの学べる学問

東京経営短期大学 経営総合学科 会計税務コースの目指せる仕事

東京経営短期大学 経営総合学科 会計税務コースの資格 

経営総合学科 会計税務コースの受験資格が得られる資格

  • 税理士<国>

経営総合学科 会計税務コースの目標とする資格

    • 日商簿記検定試験 、
    • 簿記能力検定試験 、
    • 秘書検定 、
    • リテールマーケティング(販売士) 、
    • ファイナンシャル・プランニング技能士<国> (2級・3級) 、
    • 所得税法能力検定 、
    • 消費税法能力検定 、
    • 法人税法能力検定 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)

    ほか

東京経営短期大学 経営総合学科 会計税務コースの就職率・卒業後の進路 

経営総合学科 会計税務コースの主な就職先/内定先

    東京ベイ信用金庫、株式会社千葉興業銀行、明治安田生命保険相互会社、南彩農業協同組合、グッドモーゲージ株式会社、アアクス堂上税理士事務所、税理士法人坂本会計、株式会社ワールドインテック、株式会社LIFECREATE、株式会社フィットメディカル、株式会社LAVA International、株式会社リアブロード、株式会社ハート引越センター、平山株式会社、株式会社スタッフサービスホールディングス、DSP株式会社、株式会社ウィルオブコンストラクション、株式会社キャスティングロード、株式会社トヨタレンタリース千葉、株式会社田島モーターコーポレーション、ウエルシア薬局株式会社、株式会社くすりの福太郎、ミアヘルサ株式会社 ほか

※ 内定先一覧

2022年12月現在(2023年3月卒業予定者内定状況)

東京経営短期大学 経営総合学科 会計税務コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒272-0001 千葉県市川市二俣625-1
TEL:047-328-6161 (入試広報室)
office@tokyo-keitan.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
千葉県市川市二俣625-1 「西船橋」駅から徒歩 12分

地図

 

路線案内


東京経営短期大学(私立短期大学/千葉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT