東京経営短期大学 こども教育学科
- 定員数:
- 60人
社会人基礎力や現場力を磨くとともに、こどもの表現力を引出し、こどもを第一に考えられる保育士・幼稚園教諭を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 137万円 |
---|
東京経営短期大学 こども教育学科の学科の特長
こども教育学科の学ぶ内容
- 実践力のある、こどもが大好きな保育士・幼稚園教諭になる!
- 保育士・幼稚園教諭としての専門知識やスキルはもちろん、保護者を支え、園運営に貢献し、地域に信頼される幅広い知識と技能をもった人材を育成します。社会人基礎力や実践力を磨き、専門ゼミナールでは、教員の専門性に応じ、保育者としての専門能力向上を図っています。
こども教育学科のカリキュラム
- 多彩なカリキュラムで保育技術以外の学びを習得可能!
- 保育士を中心に幼稚園教諭・小学校教諭の資格・免許を最大トリプルで取得可能!さらに、学科をまたいだカリキュラムの習得が可能となっており、英語・簿記・ICTの授業を履修することで、将来の幅が広がります。
こども教育学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
保育士の中でも、幅広い子どもと関われる公務員を目指しています!
自分が通っていた保育園でお世話になった優しい先生に憧れて、保育士を志すようになりました。公務員を目指したのは、保育所間の異動で地域の幅広い子どもたちと関わることができるという点も魅力だったからです。
-
point キャンパスライフレポート
幼稚園の時に優しく寄り添ってくれた先生に憧れて、保育者の道へ!
人見知りだった私に優しく寄り添ってくれた幼稚園の時の先生に憧れて、保育者の道へ。学校選びの理由は、オープンキャンパスに参加した時、先生と学生の距離が近く、この学校なら不安なく過ごせると感じたからです。
-
point キャンパスライフレポート
保育士、幼稚園教諭、小学校教諭のトリプル免許取得を目指してます!
中学生の時に妹が生まれたことで小さな子どもが好きになりました。この学校を選んだ理由は、2年間で幅広い年代の子どもと関わる資格が目指せること。保育や教育の現場で働く先生から直接学べる点もポイントでした。
-
point キャンパスライフレポート
子どもと関わる学内イベントが豊富!乳児院などの施設で働く保育士へ
子どもが好きになったきっかけは、通っていた異年齢保育の幼稚園でクラスに年下の子たちがいる環境だったこと。オープンキャンパスで出会った先輩や先生方が優しくて、楽しい雰囲気を感じたのが学校選びの理由です。
こども教育学科の資格
- 幼児に関する資格が充実!「小学校教諭免許状<国>(二種)」も併せたトリプル取得も目指せる
- 指定された科目を受講することで「乳幼児ケアヘルパー」や「子育て支援プロジェクトリーダー」の資格を取ることができます。さらに2年間で小学校教諭免許状<国>(二種)も取得可能です。
こども教育学科の施設・設備
- 幼児教育に大切なスキルを磨くための新しい実習室を完備!
- 2017年4月の開設に合わせて、新しい実習室が完成。実際の保育園と同じような環境で学べる保育実習室や、ピアノをはじめとする楽器を練習する音楽室、こどもにとって大切な人間形成の一環になる造形表現を学ぶ図画工作室など、新しい環境でのびのびと学べます。
こども教育学科の奨学金
- 出願前や入学前に指定の資格を取得すると、初年度の授業料が30~60万円免除に!
- 実用英語技能検定2級以上、日商簿記検定2級以上を出願前に取得すると初年度の授業料全額の60万円免除の特待生制度と、各種簿記検定・保育技術検定・MOS等を入学前に取得していると最大30万円の授業料減免を受けられる奨学金制度があります。※学費免除制度の併用不可
東京経営短期大学 こども教育学科のオープンキャンパスに行こう
こども教育学科のOCストーリーズ
こども教育学科のイベント
東京経営短期大学 こども教育学科の学べる学問
東京経営短期大学 こども教育学科の目指せる仕事
東京経営短期大学 こども教育学科の資格
こども教育学科の取得できる資格
- 保育士<国> 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (二種) 、
- 小学校教諭免許状<国> (二種)
子育て支援プロジェクトリーダー、乳幼児ケアヘルパー
こども教育学科の目標とする資格
- 社会福祉主事任用資格
保育英語検定、NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー、おもちゃインストラクター
東京経営短期大学 こども教育学科の入試・出願
東京経営短期大学 こども教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒272-0001 千葉県市川市二俣625-1
TEL:047-328-6161 (入試広報室)
office@tokyo-keitan.ac.jp