徳島文理大学短期大学部 言語コミュニケーション学科
- 定員数:
- 20人
コミュニケーションの力で世界を広げる!英語や観光のプロフェッショナルをめざす!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 113万円 (入学金20万円含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
徳島文理大学短期大学部 言語コミュニケーション学科の学科の特長
言語コミュニケーション学科の学ぶ内容
- 実践的なスキルアップを図り、国際社会に強い人材を育成!
- 文章作成能力や英語能力を高め、コミュニケーション能力に磨きをかけ、国際社会で活躍する知識とスキルを身につけます。「ホテル・エアライン英会話」「旅行業務・航空業務入門」など特色ある授業を行っています。
言語コミュニケーション学科のカリキュラム
- 英語コミュニケーションコースのこだわりポイント!
- 英語力・日本語力を磨き、プレゼンテーション能力を強化するカリキュラムを用意しています。電話やメールなど実際の場面で使える実践的な英語も身につけます。また、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST・実用英語技能検定(英検(R))の対策も充実しています。
- 観光ビジネスコースのこだわりポイント!
- 旅行業務のしくみを学び、自分に合った職種を見つけていきます。プランを立案し、実際に海外旅行へ行くことも。ユニークな授業で、将来に役立つスキルを磨いていくことができます。就職に有利な資格や検定も徹底サポートしています!
言語コミュニケーション学科の学生
- エアトラベル徳島(空港部門)に内定!(2年Oさん)※
- キャリア教育の授業では実際に空港やホテルで働いている先輩方から、現場のエピソードなど直接お仕事の内容を聞くことができ、絶対空港で働きたい!という夢が目標になりました。徳島の魅力を世界に伝えられるようにさらにコミュニケーション能力を磨いていきます!
※2023年2月時点内定実績
-
point キャンパスライフレポート
大好きな英語を活かして、ホテルでたくさんの人をおもてなししたい!
中学校の英語の先生の影響で英語が大好きになり、英語を活かせる仕事に就きたいと考えて今の学科を選びました。学校見学の際、施設がきれいで先生方がやさしく、とても雰囲気のいい学校だなと感じたことも後押しに。
言語コミュニケーション学科の卒業後
- 就職率は100%!丁寧なキャリア教育を実施
- 2022年3月卒業生の就職率も100%(就職希望者数9名)で、毎年高い就職率です!卒業生は空港グランドスタッフ、客室乗務員、商社、銀行、一般企業、ホテル、ツアーコンダクター、テーマパークスタッフ、鉄道パッセンジャー、販売などで幅広く活躍しています。
言語コミュニケーション学科のイベント
- オープンキャンパスでは業界の卒業生の話を聞ける機会も!
- 空港やホテルで働く本学科の卒業生をゲストに招き、業界で働くリアルな話が聞けるコンテンツも用意!就職のことや語学のことなど、質問しやすいイベントとなっているのでぜひ、ご参加ください!
徳島文理大学短期大学部 言語コミュニケーション学科の募集学科・コース一覧
-
英語コミュニケーションコース
-
観光ビジネスコース
徳島文理大学短期大学部 言語コミュニケーション学科の学べる学問
徳島文理大学短期大学部 言語コミュニケーション学科の目指せる仕事
徳島文理大学短期大学部 言語コミュニケーション学科の資格
言語コミュニケーション学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (二種) 、
- 中学校教諭免許状【国語】<国> (二種) 、
- 情報処理士 、
- 司書<国> 、
- ビジネス実務士 、
- プレゼンテーション実務士 、
- 秘書士
上級秘書士 ほか
言語コミュニケーション学科の目標とする資格
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- 日本漢字能力検定
ほか
徳島文理大学短期大学部 言語コミュニケーション学科の就職率・卒業後の進路
言語コミュニケーション学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数9名 )
言語コミュニケーション学科の主な就職先/内定先
- 阿南市役所、HISホールディングス株式会社、ネッツトヨタ愛媛株式会社、株式会社サンコー、株式会社エアトラベル徳島、株式会社スズキ自販徳島、株式会社にしけい、株式会社ホテルグランドパレス、四国旅客鉄道株式会社(JR四国)
※ 2022年3月卒業生実績
徳島文理大学短期大学部 言語コミュニケーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180
徳島文理大学入試広報部 TEL:0120-60-2455(受験相談フリーダイヤル)
gogo@tks.bunri-u.ac.jp