• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 宮崎
  • 南九州短期大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際教養学科
  • ビジネス・キャリアコース

南九州短期大学 国際教養学科 ビジネス・キャリアコース

英語・ビジネス・情報の授業数を自由に調節でき、マイペースで英語の勉強をしながら様々な資格取得を目指す方に最適。

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

目指せる仕事
  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 銀行員

    メガバンクや地方銀行、信用金庫・信用組合、ネット銀行などで働き、社会のお金の流れを支える仕事。

    銀行の主な業務は、顧客のお金を預かる預金業務、お金を貸し付ける融資業務、振り込みや手形の発行などの為替業務、顧客から預かった預金等を原資にして国債などの有価証券等で資金運用する業務、投資信託などの金融商品の仲介など。なかでも代表的な仕事のひとつが融資業務。顧客からの融資や預金、為替などの業務などを通して社会のお金の流れを支える。融資の依頼を受け、顧客の返済能力などを分析しながら融資が可能かどうかの判断をし、融資額や融資内容を判断する。顧客が企業の場合は経営のアドバイスなどをすることも。

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

初年度納入金:2023年度納入金 106万4000円  (入学金20万円含む、入学手続き時と10月に分割、別途委託徴収金4万7000円[入学手続き時に納入])

南九州短期大学 国際教養学科 ビジネス・キャリアコースの学科の特長

国際教養学科 ビジネス・キャリアコースのカリキュラム

英語、ビジネス、情報を学び、国際社会に対応できる力を身につけます
経営学では基本的な知識、組織の原理、マネジメントに役立つ経営分析などを学習するとともに、経営倫理のあり方について学習。また、英会話などの英語関連科目では、英語によるコミュニケーション力を養いながら様々な資格取得に挑戦できます。

国際教養学科 ビジネス・キャリアコースのクチコミ

就職対策には、授業による指導と就職課による活動支援で万全を期しています
本学は少人数教育・指導をモットーとしており、アドバイザリー教員と就職課の職員が連携して徹底した個別指導を行います。また、就職課は気軽に相談できる雰囲気をつくり、学生一人ひとりが納得のいく結果を得られるように指導しています。

国際教養学科 ビジネス・キャリアコースの教育目標

企業で活躍するために必要な実践力と、基礎英語力の養成が目標です
本コースでは「ビジネス関連科目」「英語関連科目」をカリキュラムの柱としていますが、英語を本格的に勉強することもできれば、高度な「ビジネス関連科目」や「情報関連科目」を多く選択し、それに合わせて英語関連の授業数を調節できるといった自由度と柔軟性があります。

南九州短期大学 国際教養学科 ビジネス・キャリアコースの学べる学問

南九州短期大学 国際教養学科 ビジネス・キャリアコースの目指せる仕事

南九州短期大学 国際教養学科 ビジネス・キャリアコースの資格 

国際教養学科 ビジネス・キャリアコースの取得できる資格

  • 秘書士 、
  • 情報処理士 、
  • 実践キャリア実務士 、
  • プレゼンテーション実務士

上級情報処理士 
茶道免許(表千家)

国際教養学科 ビジネス・キャリアコースの目標とする資格

    • 実用英語技能検定(英検(R)) 、
    • Webクリエイター能力認定試験 、
    • 日商簿記検定試験 、
    • TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
    • TOEFL iBT(R)テスト 、
    • 色彩検定(R) 、
    • 秘書検定 、
    • PowerPoint(R)プレゼンテーション技能認定試験 、
    • 日本漢字能力検定 、
    • コンピュータサービス技能評価試験 (データベース検定) 、
    • 情報処理技術者能力認定試験

    日本語コミュニケーション能力認定試験 
    ワープロ検定(日本語ワープロ技能標準試験) 
    コンピュータ会計能力検定 
    表計算検定(職業能力開発協会) 
    ホスピタリティ検定
    エアロビック技能検定 ほか

南九州短期大学 国際教養学科 ビジネス・キャリアコースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒880-0032 宮崎市霧島5-1-2
0120-3739-20(フリーダイヤル)
info@mkjc.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
宮崎県宮崎市霧島5丁目1-2 JR「宮崎神宮」駅から徒歩約20分
JR「宮崎」駅東口より宮崎交通バス乗車26分 「霧島4丁目」バス停から徒歩約1分

地図

 

路線案内


南九州短期大学(私立短期大学/宮崎)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT