南九州短期大学 国際教養学科 大学編入コース
万全のサポート体制で、4年制大学への編入にチャレンジ
学べる学問 |
|
---|
初年度納入金: | 2022年度納入金 106万4000円 (入学金20万円含む、入学手続き時と10月に分割、別途委託徴収金4万7000円[入学手続き時に納入]) |
---|
南九州短期大学 国際教養学科 大学編入コースの学科の特長
国際教養学科 大学編入コースの学ぶ内容
- 学生それぞれの志望大学・学部に合わせた個別指導
- 本学で学びながら4年制大学への編入を目指す学生を指導することを目的とした本コース。学生それぞれの志望する大学・学部に対するアドバイスにはじまり、それぞれの学生に応じた指導を行います。面接や小論文対策などの指導も万全です。
国際教養学科 大学編入コースのカリキュラム
- 編入学試験対策と編入後を見据えたカリキュラム
- 本コースでは、編入学試験に必要な英語をグローバルコミュニケーションコースの専任教員による多彩な英語系科目でサポートしています。また、編入学後のゼミ発表やレポート・卒業論文作成にも役立つ情報処理系科目や自己目標の明確化と「大学での学び」に必要な言語運用力の養成を目指した科目で大学編入をサポート。
国際教養学科 大学編入コースの制度
- Wアドバイザー制度でキャンパスライフを親身にサポート
- 本学では、一人の学生に対して二人のアドバイザー教員が学修面や生活面、就職活動のサポートを行っています。所属コースの専門分野を支援する“コース・アドバイザー”と、授業の履修方法や就職活動を支援する“アカデミック・アドバイザー”がおり、一人ひとりにきめ細かな指導と助言をしながら、学校生活をサポート。
国際教養学科 大学編入コースの編入学
- 毎年、多くの卒業生が、国公立大や難関私大をはじめとした4年制大学への3年次編入を実現
- ※大学編入合格実績(2019年度~2021年度実績)
大阪教育大学初等教育教員養成課程、鹿児島大学教育学部、鹿児島大学法文学部、名桜大学国際学群、下関市立大学経済学部、大妻女子大学家政学部、宮崎公立大学人文学部
南九州短期大学 国際教養学科のオープンキャンパスに行こう
国際教養学科のイベント
南九州短期大学 国際教養学科 大学編入コースの学べる学問
南九州短期大学 国際教養学科 大学編入コースの資格
国際教養学科 大学編入コースの取得できる資格
- 秘書士 、
- 情報処理士 、
- 実践キャリア実務士 、
- プレゼンテーション実務士
茶道免許(表千家)
上級情報処理士
国際教養学科 大学編入コースの目標とする資格
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- TOEFL iBT(R)テスト 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- 秘書検定 、
- 日商簿記検定試験 、
- PowerPoint(R)プレゼンテーション技能認定試験 、
- Webクリエイター能力認定試験 、
- 日本漢字能力検定 、
- 色彩検定(R) 、
- 情報処理技術者能力認定試験 、
- コンピュータサービス技能評価試験 (データベース)
ワープロ検定(日本語ワープロ技能標準試験)
表計算検定(職業能力開発協会)
コンピュータ会計能力検定
日本語コミュニケーション能力検定試験
ホスピタリティ検定
エアロビック技能検定
ほか
南九州短期大学 国際教養学科 大学編入コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒880-0032 宮崎市霧島5-1-2
0120-3739-20(フリーダイヤル)
info@mkjc.ac.jp