【給付型】壽崎育英財団(全学部共通)
- 対象
- 家計支持者が九州地方に居住していること大学生・短期大学生奨学資金を必要としている人物・学業ともに優秀かつ健康な人
- 給付額
- 月額 10,000円
【減免型】沖縄県および鹿児島県諸島入学金全額免除制度(全学部共通)
- 対象
- 沖縄県および鹿児島県諸島の指定校から学校推薦型選抜I期を受験し、合格した者
- 減免額
- 入学金全額免除 200,000円
【減免型】学校法人南九州学園災害等罹災者学納金減免制度(全学部共通)
- 対象
- 「災害対策基本法」に定める災害の罹災及びそれに準ずる事態等を原因とする経済的困窮により、学納金の支払いが著しく困難であると認められる入学希望者
- 減免額
- 入学検定料及び学納金を免除
【減免型】共通テスト利用選抜特待生制度(授業料の全額)(全学部共通)
- 対象
- 大学入学共通テスト利用選抜合格者で、170点(85%)以上の成績を取得した者
- 減免額
- 授業料の全額(864,000円)を免除
- 備考
- <2年次の継続条件>
4月1日現在で選考し、①及び②を満たすこと
①修得単位(卒業要件単位)が40単位以上
※グローバル・コミュニケーションコースについては前期及び留学先の秋学期単位で換算して30単位以上とする。
②成績が学科の上位10%以内
【減免型】共通テスト利用選抜特待生制度(入学金全額)(全学部共通)
- 対象
- 大学入学共通テスト利用選抜合格者で、120点以上(60%)の成績を取得した者
- 減免額
- 入学金全額(200,000円)を免除
- 備考
- <2年次の継続条件>
4月1日現在で選考し、①及び②を満たすこと
①修得単位(卒業要件単位)が40単位以上
※グローバル・コミュニケーションコースについては前期及び留学先の秋学期単位で換算して30単位以上とする。
②成績が学科の上位10%以内
【減免型】指定校入学金半額免除制度(全学部共通)
- 対象
- 学校推薦型選抜I期(指定校)を受験した場合
- 減免額
- 入学金半額(100,000円)
- 人数
- 合格者全員
【減免型】資格スカラシップ制度(全学部共通)
- 対象
- 対象資格を取得し、評定平均値が3.5以上の者
- 減免額
- 入学金全額免除 200,000円
【減免型】社会人選抜入学金全額免除制度(全学部共通)
- 対象
- 社会人選抜の合格者
- 減免額
- 入学金全額(200,000円)
- 人数
- 全員
【減免型】南九州学園入学金全額免除制度(全学部共通)
- 対象
- 本学・併設大学卒業生の子兄弟姉妹等
- 減免額
- 入学金全額免除 200,000円
【減免型】留学支援奨学制度(全学部共通)
- 対象
- 単位認定留学の参加学生
- 減免額
- 留学中の学納金のうち3カ月プログラム100,000円、6カ月プログラム200,000円を免除
【貸与型】宮崎県育英資金(全学部共通)
- 対象
- 向上心に富み、優れた素質を有する学生であって、経済的な理由により修学が困難な者
- 貸与(月額)
- 52,000円・39,000円・26,000円いずれか選択
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】宮崎県育英資金(全学部共通)
- 対象
- 向上心に富み、優れた素質を有する学生であって、経済的な理由により修学が困難な者
- 貸与(月額)
- 59,000円・45,000円・30,000円いずれか選択
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 人物・学力・家計の申込基準を満たしている奨学金申込者
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 人物・学力・家計の申込基準を満たしている奨学金申込者
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・53,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 人物・学力・家計の申込基準を満たしている奨学金申込者
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円のうち10,000円単位で選択
- 利子
- 利子
学費(初年度納入金)