卒業後の進路データ(2021年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 222名
- 就職希望者数
- 203名
- 就職者数
- 202名
- 就職率
- 99.5% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 16名
就職実績(2021年3月卒業生実績)
教育業界
木曽青峰高等学校、さくら国際高等学校、旭ヶ丘中学校、伊賀良小学校、千栄小学校、和合小学校、河口湖南中学校、吉江中学校、春日小学校 ほか
フード業界
株式会社メフォス東日本長野事業部、日清医療食品株式会社中部支店、シダックス株式会社、デリクックちくま、トーカイフーズ株式会社、天恵製菓株式会社、伊藤製菓有限会社、有限会社古藤商店、信州ミルクランド株式会社 ほか
金融業界
飯田信用金庫、諏訪信用金庫、長野信用金庫 ほか
ものづくり業界
明和工業株式会社、株式会社伸光製作所 ほか
商社・小売業界
株式会社カステラ本家福砂屋、株式会社アイテックサービス、ヤマサン宝飾株式会社、ジラソーレカフェ井上本店、株式会社趣味人、株式会社インターレイズ株式会社、ジョイフルテン、株式会社光和 ほか
住宅・建設業界
積水ハウス飯田展示場 ほか
医療・福祉業界
飯田市立病院、飯田病院 健和会病院、下伊那赤十字病院、信州大学医学部附属病院、長野中央病院、諏訪赤十字病院、長野県立病院機構、北信総合病院、名古屋第二赤十字病院、社会福祉法人萱垣会、社会福祉法人綿半野原積善会、障害者支援施設高森荘、障害者支援施設南原苑、上伊那医療生活協同組合、社会福祉法人飯島町社会福祉協議会、社会福祉法人平成会 ほか
公務員業界
飯田市役所、駒ヶ根市役所、松川町役場、松川村役場、南箕輪村役場、安曇野市役所、辰野町役場、東御市役所、原村役場、箕輪町役場、西桂町役場、神奈川県、富士河口湖町役場、開成町役場 ほか
資格取得
高度な知識と技術を学び、専門性を深めます
【介護福祉専攻】卒業後は、介護福祉士国家試験受験資格を取得。国家試験合格後は、特別養護老人ホームなどの施設に就職します。第33回(令和2年度実施)介護福祉士国家試験合格率100%(合格者数22名) 【看護学科】卒業後は、看護師国家試験受験資格を取得。国家試験合格後は、病院や診療所などの施設で患者さんの療養上の世話や診療の補助を行います。第110回(令和2年度実施)看護師国家試験合格率100%(新卒合格者数53名)
主な目標資格
【取得できる資格】
〈幼児教育学科〉幼稚園教諭二種免許状(国)、保育士(国)
〈家政学科※1家政専攻※2〉養護教諭二種免許状(国)、医療事務資格(医療秘書実務士)、社会福祉主事任用資格
〈家政学科※1食物栄養専攻〉栄養士(国)、栄養教諭二種免許状(国)
【受験資格が得られるもの】
〈家政学科※1介護福祉専攻〉介護福祉士(国)
〈家政学科※1食物栄養専攻〉管理栄養士(国)〔実務経験3年要〕
〈看護学科〉看護師(国)
※1:2023年4月より、家政学科は「生活科学学科」に名称変更予定(届出中)
※2:2023年4月より、家政専攻は「生活科学専攻」に名称変更予定(届出中)
就職支援
自信をもって就職活動に取り組めるようにきめ細かいサポートを実施
本学では1年生の後期より、1年生および看護学科2年生全員を対象に「就職ガイダンス」を行っています。これは学生が初めて体験する就職活動に向けて、自信をもって積極的に行動できるように支援するものです。企業研究や求人票の見方から始まり、エントリーシート、履歴書などの記入の仕方、志望動機・自己PRなどの添削、面接の受け方などが行われます。