福岡女学院大学短期大学部 英語科
- 定員数:
- 100人
将来の進路につながる3つのコースで英語力と専門知識を習得。社会に貢献できる人材を育成します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 110万5000円 (入学金20万円含む) |
---|
福岡女学院大学短期大学部 英語科の学科の特長
英語科の学ぶ内容
- 実践的な英語力・教養を養うため、3つの専門コースで具体的な学びを深めます
- 英語を学ぶ目的に合わせた3つのコースで、それぞれの夢実現を目指します。また英語教育と専門コースを密接に結びつけたカリキュラムで使える英語を身につけ、専門的な題材で語彙力や文法力を高めます。ネイティブ教員による指導や1クラス20名以下の少人数制、英語力に合わせたクラス編成などにより実践力を養っていきます。
英語科のカリキュラム
- 英語・資格取得・礼儀作法など多彩なカリキュラムで幅広い分野が学べます
- 英語はもちろんのこと、中国語、韓国語、フランス語も第2外国語として学ぶことができます。また語学教育だけではなく、礼儀作法の神髄を理解し、自然で美しいふるまいを身につける「小笠原流礼法」など教養科目も充実しています。他にも授業で資格対策講座を行うなど、特徴あるカリキュラムを用意しております。
英語科の授業
- 英語を徹底的に磨き、言語習得を目指す「イングリッシュイマージョンコース」
- 1年次前期のTOEIC(R)LISTENING AND READING TESTにおいて、550点以上に達した学生のうち10名が専攻できる選抜コース。授業のほとんどがネイティブの教員および専任の教員によって行われるため、常に英語を使う環境に身を置くことで英語力の向上を目指せます。また、卒業後、海外の4年制大学への編入を目指します。
- 英語をじっくり学びたい、4年制大学へ編入したい方への「アカデミックインテンシブコース」
- 英語の4技能である「話す」「聞く」「読む」「書く」をしっかり身につけます。特に「話す」「読む」ことを重視し、アカデミックな内容について英語で話せる力の習得を目指します。また、「英語」という言語の成り立ちや仕組み、英文学や英語圏文化などを専門的に学びます。国内外の4年制大学への編入も目指せます。
- エアライン業界や観光業界で通用する力を身につける「エアライン・ツーリズムコース」
- 英語力と共にエアライン業界・観光業界で必要となる知識やスキルについて実践的に学べます。また、ツアーコンダクターに必須となる「旅程管理主任者」資格取得が可能です。英語圏の文化や習慣、社会情勢なども体系的に学び、高い教養と実践的な専門知識を兼ね備えた社会人を目指しています。
英語科の編入学
- 就職だけでなく、国内外の4年制大学への編入学が可能
- 在学中に興味を持ったことを更に深めるため、毎年10名程の学生が4年制大学へ編入しています。編入先としては、国内の大学はもちろんのこと、アメリカやニュージーランド等、海外の大学への編入も可能です。
また、本学短大生のみ、福岡女学院大学国際キャリア学部への「指定校特別推薦編入学試験」を受けることができます。
福岡女学院大学短期大学部 英語科のオープンキャンパスに行こう
英語科のイベント
福岡女学院大学短期大学部 英語科の学べる学問
福岡女学院大学短期大学部 英語科の目指せる仕事
福岡女学院大学短期大学部 英語科の資格
英語科の目標とする資格
- 国内旅程管理主任者/総合旅程管理主任者 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- メディカルクラーク(R)
小笠原流礼法許状「花英伝」、TOEIC(R)SPEAKING AND WRITING TESTS
福岡女学院大学短期大学部 英語科の就職率・卒業後の進路
英語科の主な就職先/内定先
- 九州旅客鉄道、ジェイアール東海パッセンジャーズ、南国交通、日本郵便、ANAインターコンチネンタル、翼リゾート、カトープレジャーグループ、下関グランドホテル、大谷山荘、パナソニックライフソリューションズ社、ネッツトヨタ福岡、九州マツダ、九州三菱自動車販売、ラッシュジャパン、ワールドストアパートナーズ、福岡銀行、楽天銀行、奄美市役所
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
福岡女学院大学短期大学部 英語科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒811-1313 福岡県福岡市南区曰佐3-42-1
tel:092-575-2970(入試広報課直通)
mail:nyushi@fukujo.ac.jp