兵庫大学短期大学部 保育科第三部
- 定員数:
- 80人
3年間ゆったりと自分のペースで、心豊かな保育士と幼稚園教諭をめざします。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 92万円 (入学金、授業料、実験実習費及び、教育充実費を含む) |
---|---|
年限: | 3年制 |
兵庫大学短期大学部 保育科第三部の学科の特長
保育科第三部の学ぶ内容
- 3年間の学びで、保育士資格と幼稚園教諭二種免許のダブル取得が可能です
- 自然に恵まれたキャンパスで、四季の美しさを感じとることができる心豊かな保育者の育成をめざし、実践的でバラエティ豊かな学びを展開しています。3年間かけて豊かな人間性と感性を磨き、保育者としての確かな実力を養います。そして、卒業時には保育士資格と幼稚園教諭二種免許をダブル取得することが可能です。
保育科第三部のカリキュラム
- 着実に保育のエキスパートをめざす、ゆったり学べる3年制
- 保育理論を基礎から学び、観察実習から指導実習まで豊富な実習で、保育者としての豊かな人間性と実践力を養います。原則午前中のみの授業なので、午後の空いている時間に苦手科目を克服したり、ボランティアに参加するなど、自分らしい学びのスタイルで、人間性豊かな質の高い保育者をめざします。
保育科第三部の授業
- 「造形」「音楽教育」どちらも実践的な学びで、保育現場ですぐに役立つ実践力を養います
- 感性豊かな子どもを育てるために、保育者も創造の喜びを知る必要があります。「造形」は、ストロー、割り箸などの身近な素材での創作を通して、ものを創る喜びを体験します。「音楽教育」は、弾きうたい、手あそび、身体表現など、子どもの目線に立ち、対話しながら音楽を使えるように実践的な実技演習を行います。
- 子どもが成長し発達する姿を学ぶ授業や、パソコンに関する授業も行っています
- 「児童心理学」では、子どもは周りの世界をどのように見ているか、周りの環境とどのように関わるのかを学び、子どもの目線に立ち、子どもの気持ちを想像する力を養います。また、パソコン操作はもちろん、ネット上のコミュニケーションなども実践的に学習する「コンピュータ演習」の授業も用意しています。
保育科第三部の実習
- 保育理論を基礎からじっくり学び、豊富な実習を通して保育の実践力を養います
- 入学直後から実習に向けた事前指導を行います。1年次は、保育所で保育の現場を体験します。2年次は、幼稚園、施設で保育の現場を体験し、そこで得た課題を3年次の実習に応用します。3年次の実習では、卒業後の自分をイメージしながら、課題や目標を設定します。
保育科第三部の施設・設備
- 1人1台のピアノ練習室、キャンパス内の附属幼稚園など、充実した教育環境です
- 本学ではピアノ技術向上のために、授業では1人1台の電子ピアノを使用。授業では教員からマンツーマンで指導を受ける「MLシステム」を導入しています。またキャンパス内に附属幼稚園があり、日常から子どもを観察したり、発表を子どもに見てもらったり、楽しくふれあうことで子どもとの接し方が自然に上達します。
兵庫大学短期大学部 保育科第三部の学べる学問
兵庫大学短期大学部 保育科第三部の目指せる仕事
兵庫大学短期大学部 保育科第三部の就職率・卒業後の進路
保育科第三部の就職率/内定率 100 %
( 就職者数146名 )
保育科第三部の主な就職先/内定先
- <公立園>【加古川市】加古川市立鳩里幼稚園【高砂市】高砂市立米田こども園【高砂市】高砂市立高砂こども園【播磨町】播磨町立播磨西幼稚園【明石市】明石市立大久保幼稚園【赤穂市】赤穂市立赤穂保育所【加西市】加西市善防こども園、加西市立泉よつばこども園【太子町】太子町立斑鳩幼稚園、太子町立龍田幼稚園【たつの市】たつの市立揖西中こども園【宍粟市】宍粟市立戸原こども園【佐用町】佐用町立佐用保育園【新温泉町】新温泉町立浜坂認定こども園<私立園>あかり保育園、トベラこども園、学園幼稚園、桑の木幼稚園、いたやど保育園、兵庫大学附属須磨幼稚園<施設>【神戸市】(株)コペルプラス企業型保育所<児童養護施設>双葉園
ほか
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
※保育科第一部の就職先を含みます
兵庫大学短期大学部 保育科第三部の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒675-0195 兵庫県加古川市平岡町新在家2301
TEL 079-427-1116 入学部 入学課