• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 大分
  • 別府溝部学園短期大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 食物栄養学科

別府溝部学園短期大学 食物栄養学科

定員数:
40人 (全コース合わせて40人)

プラスαの資格で『食の専門家をめざす』3コースを設置しています

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

目指せる仕事
  • 栄養教諭

    栄養バランスの取れた給食メニューを考え、栄養に関する指導も行う

    小・中・高校などで学校給食の献立を考え、栄養の管理をする。食材や調理場の品質・衛生管理や、生徒・児童に対して栄養に関する授業を行うのも重要な仕事。さらに、肥満、偏食、食物アレルギーなどの生徒・児童に対する個別指導や、地域と連携した地場産物の給食や授業への活用なども担当する。朝食をとらない、好き嫌いが激しいなど、子どもたちの食生活の乱れが問題視されるなか、栄養教諭が「食育」のために果たす役割は大きくなっている。管理栄養士と教員免許状を両方取得して活躍する栄養教諭も多い。

  • 調理師

    自分の作った料理でお客さまを笑顔にする

    味が良く、見た目に美しく、衛生的にも営業的にも優れた料理を作る職人。和、洋、中、イタリアン、すし、日本そば等、その分野は幅広い。技術だけでなく、盛り付けのセンス、新しい味を生み出す研究心も要求される。将来独立するなら経営的センスも必要

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

初年度納入金:2023年度納入金 108万円  (入学金含む、授業料月割納入可)
年限:2年制

別府溝部学園短期大学 食物栄養学科の学科の特長

食物栄養学科の学ぶ内容

食育のできる栄養士をめざします[保育健康コース]
保育園では、栄養士・保育士そして保護者が一体となって、園児のための食育がスタートしています。
「栄養士+栄養教諭」の資格を持って子どもたちの豊かな人間性を育み、生きる力を身につけ、人格形成の基礎を作る大事な幼児期の子ども達に“食育”のサポートができる栄養士をめざします。
医療事務もできる栄養士を育成します[医事健康コース]
病院や医院では、窓口業務や事務処理を担当する「医療秘書実務士」が活躍しています。もし、栄養士が窓口業務を行うことになったら?病院の窓口で患者様との対応の中で、栄養士の専門知識・技術を生かしながら、食事指導ができるプラスαの能力となります。「栄養士」+「医療事務関係資格」で可能性を広げてみましょう。
「温泉コンシェルジュ」は日本初の資格です![温泉コンシェルジュコース]
温泉の泉質や効能を学び、観光の基礎や接客、観光客への観光プログラムの提案など、基礎から応用へと体系的に学びます。これまで温泉をベースとした「おもてなし」の専門家は養成されてきませんでした。世界の全ての泉質を有する「別府」の地で、温泉に関する学習と「おもてなし」を学べます。

食物栄養学科のカリキュラム

栄養士実力認定試験の受験を支援
栄養士の資質向上を目的として、毎年栄養士実力認定試験が実施されています。本学もこの試験に参加しており、優秀な成績を収めることができるように受験の対策講座を行っています。これによって培われた知識は、栄養士としての実力を高め、必ず将来の役に立つことでしょう。

食物栄養学科の卒業後

2年間で取得した免許・資格を活かした就職が可能です
栄養士・調理員・医療事務・介護事務・一般事務として、病院、児童福祉施設(保育園・幼稚園・児童養護施設等)、老人福祉施設(特別養護老人ホーム・老人保健施設等)、事業所への就職をめざします。また、四年制大学への編入学も可能です。

食物栄養学科の資格

栄養士+専門資格の取得をめざします
「あなたはその資格のほかに何ができますか」が本学の合言葉。社会に出て役に立つ資格が数多く取得をめざせるのも大きな特徴です。食物栄養学科の3コースでは、栄養士<国>+それぞれのコースで学んだ専門性を活かす資格取得をめざします。

別府溝部学園短期大学 食物栄養学科の募集学科・コース一覧

  • 保育健康コース

  • 医事健康コース

  • 温泉コンシェルジュコース

別府溝部学園短期大学 食物栄養学科の学べる学問

別府溝部学園短期大学 食物栄養学科の目指せる仕事

別府溝部学園短期大学 食物栄養学科の資格 

食物栄養学科の取得できる資格

  • 栄養士<国> 、
  • 栄養教諭免許状<国> (二種) 、
  • 介護職員初任者研修修了者 、
  • 社会福祉主事任用資格

保育栄養アドバイザー
健康アドバイザー
介護保険実務士
ビジネス実務士
温泉コンシェルジュ基礎課程修了証
温泉コンシェルジュ応用課程修了証 ほか

別府溝部学園短期大学 食物栄養学科の就職率・卒業後の進路 

食物栄養学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数22名 )

食物栄養学科の主な就職先/内定先

    日清医療食品株式会社、株式会社エヌ・フードサービス、株式会社ニチダン、友愛保育園、特別養護老人ホームかえで、大分県教育庁 ほか

※ 2022年3月卒業生実績

別府溝部学園短期大学 食物栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒874-8567 大分県別府市亀川中央町29-10
0977-66-0224

所在地 アクセス 地図・路線案内
大分県別府市亀川中央町29-10 「亀川」駅からタクシー 3分
「亀川」駅から徒歩 10分
「別府(大分県)」駅からタクシー 15分
「別府(大分県)」駅からバス (乗車24分)  亀川新川下車   10分
「別府(大分県)」駅からバス (乗車35分)  別府溝部学園短大前下車   3分

地図

 

路線案内


別府溝部学園短期大学(私立短期大学/大分)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT