目指していた航空業界から内定をいただきました!(2021年10月現在)
本や資料が充実した図書館がお気に入り
学校生活のすべてが学びです!
いつでも親身になって話を聞いてくれる先生
英語の分野毎にレベル別の少人数クラスで授業を行うので、発言がしやすく、スピーキング・リスニングの能力を集中的に伸ばすことができました。また、学生広報スタッフとしてキャンパス見学会での活動にも力を入れています。学内外問わず様々な方と関わる機会が多く、対応力や多面的に物事を考える力がついたと思います。
卒業後は、空港の運営に携わる会社に内定しています(2021年10月現在)。初めて飛行機に乗った小学生の頃から憧れていた航空業界で、お客様に安全安心な空の旅を楽しんでいただき、北海道を活性化していきたいです。多くの年代の方と関わる仕事なので、今はニュースを見るなどして社会について勉強しています。
航空業界は昔からの夢でしたが、英語やマナーを学び視野を広げたい思いもあり、少人数教育と就職に強い武蔵を選びました。業界別の就職対策講座や、国家資格を持ったキャリアサポーターが常駐していて心強いです!
武蔵の少人数授業なら、人前で話すことに抵抗がある人でも、臆することなく話す・聞く姿勢が身につくと思います!学生のリアルな声を聞くために、気になる学校のオープンキャンパスに参加することをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | Essay Writing | |||||
2限目 | Writing | |||||
3限目 | ビジネス英語 | Public Speaking | ||||
4限目 | 専門ゼミナール | |||||
5限目 | 卒業研究 | |||||
6限目 |
私が所属するマクガイヤー専門ゼミナールでは、西洋のアニメや映画を見て海外のユーモアを学び、日本との表現の違いや感じ方の違いを学習しています。楽しみながら学べる、武蔵ならではの授業です。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。