本格的な機材でアフレコができます
プロの先生から直接指導頂けます
開放的なキャンパスも本学の特長です
実際に声優としてご活躍されている先生からレッスンを受けることができるので、とてもやりがいを感じています。先生のセリフを聞くと、作品の情景やキャラクターの感情などが思い浮かび、想像力をかきたてられます。自分のセリフとはどんな所が違うのか、どんな点を伸ばしたらよいのか、毎日試行錯誤しています。
私の声で誰かの心を動かせるような、説得力のある演技をすることが目標です。そのために、声優の専門的な知識・技術だけでなく、何事にも興味をもち、広く経験を重ねるように心がけています。また、「青二プロダクションオーディション」をはじめ、学内外のオーディションへ積極的に参加していきたいです。
声だけで自分と違う存在になれるのが本当に楽しくて、「プロになりたい!」と強く思ったのがきっかけです。本学は総合芸術短大なので、ダンスやミュージカルなど、さまざまな芸術を学べる点に惹かれて入学しました。
本学はとても設備が充実していて現場に近い環境で学ぶことができます。セリフを録音するダビング室は、高価なマイクや録音機材が揃っており、授業外でも借りられるので、自分たちで作品制作をすることもできますよ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 映像演技演習I | アニメアフレコ演習I | 英会話I-2 | |||
2限目 | ミュージカル | 映像演技演習I | アニメアフレコ演習I | 生物学 | 文章表現II | |
3限目 | シナリオ研究I | 茶道II | 外国映画アフレコ演習I | ヴォーカル基礎演習 | スポーツ研究II | |
4限目 | 演技表現演習 | 外国映画アフレコ演習I | 音声表現演習 | ポピュラー音楽史 | ||
5限目 | 演技表現演習 | プレ・ゼミナール | メディア芸術総論 | |||
6限目 |
一番好きな授業は、アニメと外国映画のアフレコ演習です!ほかにも、さまざまな授業があり、自分の専門分野以外の知識・スキルも伸ばしていくこともでき、充実しています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。