ECC国際外語専門学校 こども教育コース(4年制)
- 定員数:
- 491人 (総定員(留学生対象課程含む))
インターンシップや留学を通し、「ハイレベルな英語力」を身につけた保育士・幼稚園教諭を目指します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 113万円 (別途大学併修費用が必要です) |
---|---|
年限: | 4年制 |
ECC国際外語専門学校 こども教育コース(4年制)の学科の特長
こども教育コース(4年制)の学ぶ内容
- 国内+海外で実践的に英語を学び、こどもに英語を教えるスキルを身につける
- 本校での専門授業だけでなく、国内外の教育現場や英語教室などでの実習を通して、実践的に英語の教授スキルを習得。3年次には海外留学を実施し(希望者のみ)、英語を学びながら幼稚園視察やボランティア体験など幼児にふれる機会を通して英語教授スキルを身につけていきます。
- 国際感覚を持った英語も教えられる保育所、幼稚園の先生に!
- ECC国際外語独自の英会話授業はもちろん、IT教育も取り入れ、プラスαのスキルを持った人材を求める保育所・幼稚園への就職に対応。ECC国際外語ならではの楽しい授業の進め方、幼児をひきつける教授テクニック、クラスコントロールなど、こども英語教育のノウハウを凝縮した実践型授業で学びます。
こども教育コース(4年制)の先生
- 保育所・幼稚園教育経験者と姫路大学教授による実践指導!
- 保育所や幼稚園での現場経験が豊富な講師と姫路大学教授陣により、少人数のクラスで授業を行い、学生一人ひとりの個性を伸ばす教育を行っています。保育実習、教育実習指導、就職指導も万全です。
こども教育コース(4年制)の実習
- 保育実習や採用試験に向けて、ピアノの実技科目を強化!
- 1人1台のピアノを確保し、初心者・経験者別にて少人数制で指導。また、放課後はピアノ実習室を開放しているため、自分のペースで復習・予習をすることができます。
- 厳選された実習先で有意義な保育実習を体験!
- 保育実習は実習生にとって大きく成長する機会。安心して有意義な実習期間を過ごす為に、実習生受入れに対して協力的な保育所・幼稚園、福祉施設を厳選しています。オーストラリアやニュージーランドなどへの短期留学(希望者のみ)、インターンシッププログラムも用意しています。
こども教育コース(4年制)の制度
- 幅広いボランティア活動で様々な職場を体験
- 幼稚園、保育所、インターナショナルスクール、乳児院、児童相談所、母子生活支援施設などで見学や実習を行うボランティア活動やモチベーションプログラムが多彩に用意されています。様々な現場の空気に触れることで、どの職業が自分に合っているのかを確認し、職業の適性を確認できます。
ECC国際外語専門学校 こども教育コース(4年制)の募集コース・専攻一覧
-
保育士・幼稚園教諭専攻 定員数 : 総定員(留学生対象課程含む)
ECC国際外語専門学校 こども教育コース(4年制)の学べる学問
ECC国際外語専門学校 こども教育コース(4年制)の目指せる仕事
ECC国際外語専門学校 こども教育コース(4年制)の資格
こども教育コース(4年制)の目標とする資格
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST (650点以上) 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) (2級以上) 、
- 保育士<国> (姫路大学通信教育課程併修修了により取得) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (一種【姫路大学通信教育課程併修修了により取得】) 、
- 社会福祉主事任用資格 (姫路大学通信教育課程併修修了により取得) 、
- 児童指導員任用資格 (姫路大学通信教育課程併修修了により取得) 、
- ICTプロフィシエンシー検定【P検】 (3級以上)
学士(教育学)※姫路大学通信教育課程併修修了により取得
幼保英語検定(準1級)
高度専門士
准学校心理士
ほか
ECC国際外語専門学校 こども教育コース(4年制)の就職率・卒業後の進路
こども教育コース(4年制)の主な就職先/内定先
- キンダーキッズインターナショナルスクール、global child care、セイハネットワーク、グローバルキッズ、大阪水上隣保館
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
※一部抜粋(順不同)
ECC国際外語専門学校 こども教育コース(4年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-1-6
入学案内センター フリーダイヤル0120-144-007
kcfl@ecc.ac.jp