製菓衛生師本科
- 定員数:
- 144人
フランス・ウィーン・ドイツ菓子、和菓子、製パンを学ぶ。1年で将来ずっと活躍していけるベースをつくる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金(予定) 217万円 (フランス校留学コース フランス校の学費は325万8000円)(分納可 別途諸経費) |
---|---|
年限: | 1年制(昼間部) |
学科の特長
学ぶ内容
- 洋菓子、和菓子から製パンまで、幅広く製菓技術を学ぶ
- 実践的カリキュラムで、洋菓子・和菓子・製パンの基礎から、応用技術まで習得。フランス校留学コースは、1年間製菓衛生師本科で学び、卒業後、辻調グループフランス校への留学を前提としたコース。在学中からフランス校留学に向けた特別サポート授業を入学直後から受講でき、フランス校入学試験が免除されます。
先生
- 先生たちは一流店で経験を積んだ本格派ぞろい。海外から有名パティシエもやってくる
- 「グレーテルのかまど」や「アンティーク」など、人気テレビ番組やドラマでも大活躍の辻製菓の先生たちは、国内外の有名店で経験を積んだ一流ぞろい。そんな「教えるプロ」の先生から直接指導が受けられます。また、国内外から有名パティシエを講師に招いての『特別授業』では、最新の製菓技術や知識を学べます。
-
point こんな先生・教授から学べます
仲間と切磋琢磨しながら臨む実習授業。応用力、コミュニケーション力、協調性、問題解決力などを育てます。
「問題に直面したとき、それを解決するために、考えて行動する人になってほしい」と言う小島先生。チームを組んでお菓子作りに挑む実習は、そんな力を磨く絶好の機会です。実習を成功させるためにどうすれば良いか、チームの中で自分は何をすべきか、失敗・成功した理由は何か。先生たちは、学生が自主…
学生
-
point キャンパスライフレポート
全国コンクール洋菓子部門で2位入賞!来年はフランス校に進学します
関東・関西地方の学校を検討していました。本校を選んだのは、設備・カリキュラム・先生など、どれをとっても「本気で製菓が学べる学校」だと感じたから。洋菓子の本場・フランスで学ぶコースがある点も魅力でした。
卒業生
- 辻調グループの卒業生は14万人以上。製菓・製パン業界、有名ホテルなどで幅広く活躍中!
- 14万人以上の卒業生を輩出している辻調グループでは、有名店のパティシエや製菓・製パン店オーナーとして、多くの卒業生が活躍中。食業界に広いネットワークをもつ辻製菓だから、全国から幅広い求人情報が寄せられ高い就職率を誇ります。
-
point 先輩の仕事紹介
「もっと」の先には 食べた人の喜びや驚きがある
パティシエから和菓子職人へ転身し、ゼロからのスタートに葛藤はありませんでした。私は『なんで?』って、すごく訊くタイプなんです。なぜそうなるのか、理論まで知りたくなる。だけど和菓子の現場は“見て盗む”世界。学生時代なら疑問は先生にぶつけて答えを得ていましたが、熟練の技の前ではそれが…
資格
- 卒業時には、製菓衛生師(国家資格)受験資格を取得!
- 栄養学や食品学、食品衛生学、公衆衛生学、衛生法規など、製菓衛生師の資格取得に必要な知識を学ぶカリキュラム。資格取得をきめ細かくサポートし、卒業時には製菓衛生師(国家資格)受験資格を取得できます。また「ダブルライセンスコース」では、製菓衛生師と調理師免許をめざします。
制度
- 就職サポートは入学直後からスタート。キャリア教育の専任スタッフが全面バックアップ
- 就職サポートは4月からスタート。キャリア教育の専任スタッフが進路が決まるまで徹底サポートします。就カツ道場(放課後就活セミナー)や就カツLIVE(辻調グループ対象合同企業説明会)など、就職活動の進度にあわせて開催。さらに、開業や転職など生涯にわたりサポートします。
オープンキャンパスに行こう
イベント
募集コース・専攻一覧
-
フランス校留学コース (定員数 : 144人) 製菓衛生師本科全体
学べる学問
目指せる仕事
就職率・卒業後の進路
主な就職先/内定先
- 帝国ホテル大阪
、
ロイヤルホテル
、
ホテル日航大阪
、
ハイアットリージェンシー大阪
、
キルフェボン
、
たねやグループ
、
トゥーストゥース
、
メゾンカイザー
、
鶴屋吉信
ほか
※ 2018年3月卒業生実績
問い合わせ先・所在地・アクセス
〒545-0053 大阪市阿倍野区松崎町3-9-23
FreeDial:0120-24-2418 総合入学案内係
nyugaku@tsuji.ac.jp