積極的に臨める授業風景
先生との距離が近くて相談もしやすいです
友達とは助け合いながら楽しく学べます
資格や検定取得に向けて簿記やパソコン、電卓など技能が上達するほか、ビジネスマナーやコミュニケーション、秘書に関する授業もあり、ビジネスシーンにおける社会人としての対応力が着実についていると実感します。同じ姿勢が続くデスクワークで起こりがちな身体のトラブルに備えたケア方法など役立つ授業も魅力です。
テキパキと仕事をこなせる人材に憧れているので、知識や技能を高めていきたいと思いますし、仕事に活かせる資格や検定はさらに上級を目指し、がんばりたいです。卒業後は、趣味と仕事を両立させていける職場で働けたらいいなと考えています。
高校生のときにどんな仕事に就きたいかが想像できていなかったので、まずは色々な業界や職種など広い分野につながるビジネス系の学びをして、スキルを身につけ、資格の取得も目指そうと思いました。
なりたい職業がはっきり決まっていない方には、オフィスワークについて学べる専門学校への進学をお勧めします。広い分野で活躍できる知識やマナーを学べるお茶スクへ、ぜひいらしてみてください。少人数制で先生との距離が近いのが魅力ですよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | パソコン実習 | パソコン実習 | 簿記3級 | 簿記3級 | 計算実務 | |
2限目 | パソコン実習 | パソコン実習 | 簿記3級 | 簿記3級 | 計算実務 | |
3限目 | パソコン実習 | パソコン実習 | 簿記3級 | 簿記3級 | 簿記3級 | |
4限目 | キャリアデザイン | コミュニケーション | 秘書・サービス | 文章表現 | 簿記3級 | |
5限目 | キャリアデザイン | コミュニケーション | 秘書・サービス | 文章表現 | 簿記3級 | |
6限目 |
好きな授業はパソコンやコミュニケーション!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。