「今日、ここに来て本当によかった」というお客様の言葉が、何よりもうれしいです
トヨタのモノづくりの歴史や魅力を紹介する「トヨタ産業技術記念館」で、訪れたお客様に展示物のご案内をするのが仕事です。国内のみならず、海外からも幅広い年齢層のお客様が多く来館されるため、接客スキルを磨くことができます。また、お客様と様々なお話しをすることで視野も広がり、とても勉強になります。仕事では、小さなお子さんには分かりやすい言葉で説明をするなど、お客様に合わせた接客を心がけています。英語圏のお客様には、得意の英語を生かしながら英語でご案内ができるので、大きなやりがいを感じています。お客様の笑顔と感謝の言葉は自分自身を成長させてくれます。
中学生の頃に、K-POPや韓国ドラマなど、韓国の文化に興味を持ち、独学で韓国語を勉強していました。もともと英語も好きだったため、将来は語学力を生かせる仕事に就きたいと考えていました。高校卒業後に進学先をトライデントに決めたのは、大好きな韓国語を学べるコースがあったからです。就職にあたっては、英語のほかに韓国語も生かせる職場を探しました。そのなかでも、生まれ育った愛知県を代表するトヨタの歴史や魅力を伝えることができる、この仕事に惹かれました。念願が叶ってトヨタ産業技術記念館で働くことができ、今はとても充実した日々を送っています。
「自動車館」ではトヨタの車づくりの歴史や自動車技術などを紹介します
トライデントには留学生が多く、外国人講師による授業もあります。様々な国籍の外国人講師の授業を受けることで、外国人の方と話すことへの抵抗が無くなり、コミュニケーション能力の向上にもつながったと思います。また、1年の後期には3カ月間の韓国留学を経験しました。現地では、思っていた以上に韓国語がスムーズに通じず「もっと勉強しないといけない」と、気持ちを新たにしました。そこで、語学アプリを使い韓国の方とチャットをしながら語学力を磨くなど、自分なりに努力してきました。
大正時代に建てられた紡績工場をそのまま使用している「繊維機械館」。糸紡ぎの実演もします
株式会社トヨタエンタプライズ勤務(トヨタ産業技術記念館 配属)/英米語学科 英語+アジア言語専攻(韓国語)卒/2018年卒/各ブースの展示ご案内のほか、館内を巡るガイドツアーも担当。現在は国内のほか、英語圏のお客様へのご案内を行っているが、今後は韓国のお客様へのご案内もしていきたいと思っている。そのため今は、韓国語でのご案内を行うために勉強中。「勉強することはたくさんありますが、好きなことだから楽しいです」と目を輝かせる。「先輩に一から丁寧に教えてもらえたお陰で一人立ちできたので、次は自分が先輩として新しく入社してくる後輩に、一緒の立場に立って考え、支えてあげたいと思っています」と言う。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。