キャビンアテンダントに必要なホスピタリティを学んでいます
モックアップ実習室は、本物と同様の設備!
1ヶ月間、セブ島留学に行ってきました!
パラスポーツ大会で、友人がたくさんできました!
航空業界に必要なホスピタリティを学んでいます。キャビンアテンダント実務の授業では、実際の機内と同様のモックアップ実習室を使いながら、イレギュラー対応などを学んでいます。授業で学ぶお客様へのおもてなしは、客室乗務員としてだけではなく、普段の生活でも役立っています。
飛行機には、一人ひとりさまざまな事情を抱えたお客様がいらっしゃいます。すべてのお客様に安心してご利用いただけるサービスを、スムーズに提供できる客室乗務員になりたいと思っています。そのために、授業だけでなく空いている時間も有効に使って、もっと手話を上達させたいです。
オープンキャンパスで、初めてにもかかわらず親身になって対応してもらいました。校内の明るい雰囲気にもとても魅力を感じ、入学を決めました。
先生方は、自分では気づかない良いところ、悪いところを本音で伝えてくれます。私自身、学校で学ぶうちに、マイナスに考えすぎてしまうことをプラス思考で行動できるように。考えすぎずに行動してみましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | キャビンアテンダント実務 | 英語(日本文化紹介) | 時事 | 異文化研究 | ||
2限目 | 手話 | プレゼンテーション | 英語(Geography) | 海外トラベルカルチャー | 一般教養 | |
3限目 | 中国語または韓国語 | Trajal Communication English | ||||
4限目 | 就職対策I | TOEIC(R) | ||||
5限目 | ||||||
6限目 |
放課後や空き時間には、クラスメイトとテスト勉強をしています。友人や先生たちと仲良く楽しい学校生活を送っています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。