旭川福祉専門学校 医薬福祉学科
- 定員数:
- 40人
医薬品販売や医療事務の知識やスキルを幅広く学習できる学科
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 106万円 (教材費・経費別) |
---|---|
年限: | 2年制 |
旭川福祉専門学校 医薬福祉学科の学科の特長
医薬福祉学科の授業
- 関連する分野は幅広く、専門知識は少人数で学習できる!
- 薬や医療に関連する健康や福祉の分野の学習も行い、コミュニケーションや応対の幅を広げます。また、主要な科目は「医療事務専攻」と「登録販売者専攻」の2専攻に分かれ少人数で学習が可能です。授業に参加しやすく同じ目標の仲間との絆が深まり、みんなで検定取得を目指せます。
医薬福祉学科の実習
- 在学中から現場経験を積み、早くから即戦力として活躍できる!
- 登録販売者専攻では、(株)ツルハ様の全面応援により、ドラッグストアでの実際のお仕事や接客スキルを学ぶことができます。「店舗管理者」の条件を満たす登録販売者になるために必要な2年の実務経験のうち1年を、在学中に実習orアルバイトで積むことができます。
医薬福祉学科の卒業後
- いきいきと輝く卒業生!
- 資格の取得や豊富な実習体験をもとに、ドラッグストア・医療機関・福祉施設・医療教育機関などで、卒業生達が活躍しています。ドラッグストアの店長、病院の医事課部長など、ドラッグストア、病院や調剤薬局の中核で卒業生が活躍中!
医薬福祉学科の資格
- 目指せ合格!検定前には特別対策授業を実施
- 検定試験前は合格できるのか不安になることもあるでしょう。旭川福祉なら検定試験前に特別対策授業があります。安心して合格できるようにしっかりサポートしていきます。また先生に質問しやすいので、わからないところもスッキリ解決!自信を持って試験に臨めます。
医薬福祉学科の施設・設備
- 医薬演習室でお客様や患者様への応対のプロになろう!
- 医薬演習室には、ドラッグストアの店舗や病院の受付・会計カウンターと同じものがあるので、実習に行く前にはお客様や患者様とのコミュニケーションや応対の流れを練習できます。授業や放課後の活用で自信を持ち、安心して実習に臨めます。
- 無料スクールバスは毎日乗り放題!
- 旭川市内はもちろん近郊の町まで足を延ばした無料スクールバスが、登下校のスケジュールに合わせて運行します。無料のスクールバスを利用して毎日安心、快適な通学が可能。安全運転で皆さんの登下校をしっかりサポート!多くの学生が利用しています。
旭川福祉専門学校 医薬福祉学科の募集コース・専攻一覧
-
登録販売者専攻
-
医療事務専攻
旭川福祉専門学校 医薬福祉学科の学べる学問
旭川福祉専門学校 医薬福祉学科の目指せる仕事
旭川福祉専門学校 医薬福祉学科の資格
医薬福祉学科の目標とする資格
- 登録販売者<国> 、
- 医療事務管理士 、
- 診療報酬請求事務能力認定試験 、
- 医療秘書技能検定試験 、
- 調剤報酬請求事務専門士
医事コンピューター技能検定
薬学検定
健康管理能力検定
※専攻によって目標とするものが異なります。
※2021年入学生は、変更になる場合があります。
旭川福祉専門学校 医薬福祉学科の就職率・卒業後の進路
医薬福祉学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者17名 )
医薬福祉学科の主な就職先/内定先
- ツルハ、旭川赤十字病院、旭川厚生病院、旭川圭泉会病院
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
8年連続就職率100%!2021年3月卒業生も就職希望者17名全員が就職しました。
旭川福祉専門学校 医薬福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒071-1496 北海道上川郡東川町進化台
TEL/0166-82-3566