• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 岡山
  • 岡山科学技術専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 測量環境工学科

岡山県認可/専修学校/岡山

オカヤマカガクギジュツセンモンガッコウ

岡山科学技術専門学校 測量環境工学科

定員数:
20人

【職業実践専門課程】生活環境の向上にかかせない測量土木。環境整備のエキスパートをめざす。

学べる学問
  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

  • 土木工学

    建物や道路など、社会を支える生活基盤を作る技術を学ぶ

    自然要因や社会的要因を考慮に入れながら、道路・鉄道・電気など、生活の根幹となるものの構築の方法と技術を、実験やフィールドワークを通して学ぶ学問。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

  • 材料工学

    現代社会が求める新機能をもつ材料を開発

    材料工学とは、新たな材料を生み出すことや、それらを活用するための技術を開発・研究する学問です。「そのままでは有効活用が難しい」とされている物質でも、加工することによって利用価値の高い「材料」にできます。まず、化学、物理、数学といった科目と、材料工学の基礎を学びます。ここで物質の特性をしっかりと理解し、次のステップとして、現在使われている材料について、実験も交えて身につけていきます。金属、無機、有機材料について横断的に学ぶことで理解を深め、専門的な学びや研究へと進んでいきます。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 土地家屋調査士

    土地・家屋の登記の手続きを行う

    土地を売買したり、建物を新築したときに、調査・測量をして登記の手続きをする。実際の物件のある場所に出向いて境界を確かめて測量したり、登記に必要な資料や情報を収集する仕事。調査・測量をするので野外の仕事が多い。

  • 測量士

    建造物を造るための最初の仕事

    住宅をはじめとする身近な建物から道路や橋といった巨大な建造物まで、あらゆる建設工事において最初に行う作業が測量です。測量士は、工事予定地の正確な位置や高さ、長さ、面積などを専門的な機器と技術を駆使して測定し、そこで得た数値を基に図面などを作成します。測量の結果によって開発計画を決定したり、建造物の建設条件を変更したりします。測量にミスがあると、工事の進行が遅れるだけでなく、完成した建物の安全性に問題が生じることがあります。測量士には誤差のない正確な仕事が要求されるため、社会的に重要で責任も大きな仕事といえます。

  • 土木施工管理技士

    工事全体の計画、監督者

    トンネルやダム、橋梁建設工事前などに、土地の土質を調査して、工事に適した土木材料を選定し、地盤の強度を決める。さらに工事全体の計画を立て、監督業務や指導をする仕事。大きなプロジェクトでは、複数の管理技士が分担してあたることもある。

  • 建築施工管理技士

    建築現場のディレクター

    ビルや家など、さまざまな建築工事現場で、建築物の品質、資材や人員の管理、費用の管理、工期の管理、周辺の一般人の保護などすべてを管理し、コントロールする人。一般・特殊建設業の営業所が必ず置く人材の一つ。

  • 建設会社営業

    ビルやマンションから橋、ダムなど公共建造物まで、様々な建築物を建てることを提案・受注する。

    建設会社の営業の仕事は非常に幅広い。土地を所有する個人や企業に対してマンションやビルなどを建設することを提案して受注することもあれば、公共事業に入札するために営業が動く場合もある。また、自社で建設・開発した商業施設へのテナント誘致の営業を行うこともある。建設会社によって作るものや規模は異なるが、営業は地域社会と企業をつなぐ役目を果たすということは共通している。プロジェクトが始動すると順調に進んでいるか常に気を配る。建築に関しての深い知識以上に人間関係やチームワークがきちんととれることが大切。

  • 土木・建築工学技術者・研究者

    建造物の基本となる土木工事や建築工事などの安全性や効率などを考えた新しい施工技術の開発、研究を行う。

    さまざまな建造物の土台となるのが土木工事。また、道路建設のような建造物のない工事は、土木の仕事。それらの土木工事の計画から設計、施工、管理などのリーダーとして全体を把握し、現場がスムーズに動くように采配をふるうのが、土木工学技術者。一方、建築物の強度や耐震性など、安全面を重視した工法や建築工学に基づいた施工技術を考え、建築現場の管理をするのが建築工学技術者。これらの技術や工法などの研究を、大学や関連研究施設で行うのが土木・建築工学研究者だ。

初年度納入金:2024年度納入金 130万円  (入学金22万円を含む。)
年限:2年制

岡山科学技術専門学校 測量環境工学科の学科の特長

測量環境工学科の学ぶ内容

測量・土木を実践的に学ぶ
土木技術者として必要な設計・測量・土木の知識と技術を基礎から身につけます。実務に即した実習重視の授業を中心に、土木・造園・管工事などの「2級施工管理技士」の全員合格に向けた特別授業や、公務員技術職志望の学生に対応したカリキュラムも用意。自分の進路に合わせて学びを深めることができます。

測量環境工学科のカリキュラム

ニーズの高まる公務員(専門職土木)への就職もバックアップ!
人気の高まる公務員(専門職土木)への就職をめざしたサポート体制も万全。対策講座では、一般教養から専門までのカリキュラムを実施し、公務員模擬試験にも挑戦。その結果をもとにして、各個人に合った、さらにきめ細かな指導を行います。これまでに、多くの先輩が公務員として就職を決めています。

測量環境工学科の授業

最新のデジタル写真測量技術やCAD技術が身につく!
測量手法のデジタル化が進む中、現場で活躍できる人材を育てるために、本学科でもデジタル写真を使用した測量手法を学ぶ授業を導入。以前からのアナログ写真測量手法も学びながら、最新の測量手法について学びを深めます。GPS測量、地形測量はもちろん、CAD技術やドローン技術も学んでいきます。

測量環境工学科の卒業生

知識ゼロからのスタートでも、万全のサポート体制だから安心
「水道局で設計・工事の担当をしています。入学するまで土木の知識が全くありませんでしたが、測量をはじめ土木についての知識・技術の学習指導、資格取得や就職対策などサポート体制も整っているので安心して学べました」。(岡山市役所/設計・工事担当/2012年3月卒 多田野 慧介さん 岡山芳泉高校出身)
  • point 先輩の仕事紹介

    人を動かし、地図に残るような大きな仕事にどんどん挑戦していきたいです

    道路・トンネル・下水道・河川整備などの土木工事を数多く手掛けている森本組に勤務しています。現在は被災した地域の道路再建を目的とした現場で施工管理をしています。工事は規模が大きくなるほど、複数の専門業者と協力して行うため、スケジュールや工事内容の共有、建設資材の仕入れや搬入の調整が…

    岡山科学技術専門学校の卒業生

測量環境工学科の資格

卒業と同時に「測量士補」の国家資格を取得できる!
測量環境工学科は、数少ない測量士補養成施設(全国で8校、中四国地方では1校)で、卒業時に「測量士補」の資格を無試験で取得できます。国家試験を受けても資格は取れますが、合格率は測量士が約10%、測量士補が約30%程度という狭き門です。さらに、実務経験2年で「測量士」の資格が試験免除で取得できます。

測量環境工学科の研修制度

大規模な構造物や、建設現場を見学
大規模な社会インフラ整備の現場や、測量土木の歴史に直接触れる校外研修を実施しています。これまで、瀬戸大橋、広島空港大橋、苫田ダム、中国横断道姫路鳥取線高架橋、小田川川辺堤防などへ行きました。校外研修を通して、将来、測量土木技術者の一員として社会に貢献する意欲を向上させます。

岡山科学技術専門学校 測量環境工学科のオープンキャンパスに行こう

岡山科学技術専門学校 測量環境工学科の学べる学問

岡山科学技術専門学校 測量環境工学科の目指せる仕事

岡山科学技術専門学校 測量環境工学科の資格 

測量環境工学科の取得できる資格

  • 測量士補<国> 、
  • 測量士<国> (要実務経験2年)

測量環境工学科の受験資格が得られる資格

  • 土木施工管理技士<国> (※) 、
  • 建築施工管理技士<国> (※) 、
  • 電気工事施工管理技士<国> (※) 、
  • 管工事施工管理技士<国> (※) 、
  • 造園施工管理技士<国> (※) 、
  • 建設機械施工管理技士<国> (※)

※2級/学科は在学中、実地は要実務経験2年、1級/要実務経験5年

岡山科学技術専門学校 測量環境工学科の就職率・卒業後の進路 

測量環境工学科の主な就職先/内定先

    (株)ウジョウ、栄光テクノ(株)、(公財)岡山県環境保全事業団、(株)小坂田建設、(株)カザケン、倉敷市役所、中央建設(株)、津山市役所、(株)トーワエンジニアリング、西尾レントオール(株)、日進測量(株)、日本インフラマネジメント(株)、日本道路(株)、(株)四電工 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

岡山科学技術専門学校 測量環境工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒700-0032 岡山市北区昭和町8-10
フリーダイヤル 0120-45-7171
E-mail info@mail.oist.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
昭和町校舎 : 岡山県岡山市北区昭和町8-10 「岡山」駅から徒歩 7分

地図

 

路線案内


RECRUIT