オープン
キャンパス
お年寄りの味方!地域の健康に役立つ・やりがいを感じたい。

- 開催日時
-
-
2018年5月27日(日)13:00~15:00
-
6月24日(日)13:00~15:00
-
7月29日(日)13:00~15:00
-
8月5日(日)14:00~16:00
-
8月25日(土)13:00~15:00
全ての開催日を見る -
- 対象学部・学科・コース
- 柔道整復学科
【イベント概要】
参加者の多くがこの説明会で受験を決意されます。
●好評の体験授業-ストレッチ、包帯やギプスなど体験してもらいます。
●在校生とのフリートーク-学校のこと、先生のこと、クラスのことを大告白!
●個別相談-悩みや不安を解消♪
是非、ご参加ください。
【対象学部学科】
柔道整復学科(柔道整復師養成課程 昼間)
柔道整復学科(柔道整復師養成課程 夜間)
【こんなイベント】
当日の流れ
●学校紹介・学科説明
学科内容や入試、“実技の関西”と言われる理由をお伝えします!
↓
●入試説明
AOエントリー受付中!入試プランをご紹介☆
↓
●体験授業
・柔道整復って?施術って?
・固定とは?固定の種類とは?固定材料も紹介
・ストレッチでカラダをほぐそう!
・すぐに役立つ包帯・テーピングのテクニック
・キャストを巻いてギプスを機械でカットする体験
・実際の機器を使ったAED講習
↓
●卒業生講演・在校生とのフリートーク
就職の話、実際の授業の感想やクラスの雰囲気を告白!
↓
●個別進学相談
●救護活動・教材展示コーナー
【グッズプレゼント】
オリジナル記念品をご用意
本校オリジナルの記念品を参加者全員にご用意しております。
(参加特典)AOエントリー資格ゲット!入試対策問題集・就職のスペシャルパンフも特別配布。
【入試資料GET】
新年度学校案内・募集要項一式をご用意しております。
前年度の入試問題や解答なども封入。
【先輩と話せる】
卒業生や、在校生と話が出来ます
実際に開業されている卒業生に将来のこと、在校生の先輩には受験勉強のこと、学生生活のこと、入学後の勉強のこと、なんでも聞いてみてください!
【保護者】
保護者OK
【学校からのお知らせ】
当日は、教職員全員でお待ちしております。
【参加方法】
電話またはスタディサプリからお申し込みください。
当日までご予定が決まらない方は、当日ご予約なしのご参加でも大丈夫です!
【アクセス】
●大阪メトロ御堂筋線あびこ駅下車3号出口を東へ徒歩約5分。
●JR阪和線我孫子町駅下車東へ徒歩約15分。
【メイン写真コメント】
初心者OK!包帯・テーピングのコツ♪
参加者の多くがこの説明会で受験を決意されます。
●好評の体験授業-ストレッチ、包帯やギプスなど体験してもらいます。
●在校生とのフリートーク-学校のこと、先生のこと、クラスのことを大告白!
●個別相談-悩みや不安を解消♪
是非、ご参加ください。
【対象学部学科】
柔道整復学科(柔道整復師養成課程 昼間)
柔道整復学科(柔道整復師養成課程 夜間)
【こんなイベント】
当日の流れ
●学校紹介・学科説明
学科内容や入試、“実技の関西”と言われる理由をお伝えします!
↓
●入試説明
AOエントリー受付中!入試プランをご紹介☆
↓
●体験授業
・柔道整復って?施術って?
・固定とは?固定の種類とは?固定材料も紹介
・ストレッチでカラダをほぐそう!
・すぐに役立つ包帯・テーピングのテクニック
・キャストを巻いてギプスを機械でカットする体験
・実際の機器を使ったAED講習
↓
●卒業生講演・在校生とのフリートーク
就職の話、実際の授業の感想やクラスの雰囲気を告白!
↓
●個別進学相談
●救護活動・教材展示コーナー
【グッズプレゼント】
オリジナル記念品をご用意
本校オリジナルの記念品を参加者全員にご用意しております。
(参加特典)AOエントリー資格ゲット!入試対策問題集・就職のスペシャルパンフも特別配布。
【入試資料GET】
新年度学校案内・募集要項一式をご用意しております。
前年度の入試問題や解答なども封入。
【先輩と話せる】
卒業生や、在校生と話が出来ます
実際に開業されている卒業生に将来のこと、在校生の先輩には受験勉強のこと、学生生活のこと、入学後の勉強のこと、なんでも聞いてみてください!
【保護者】
保護者OK
【学校からのお知らせ】
当日は、教職員全員でお待ちしております。
【参加方法】
電話またはスタディサプリからお申し込みください。
当日までご予定が決まらない方は、当日ご予約なしのご参加でも大丈夫です!
【アクセス】
●大阪メトロ御堂筋線あびこ駅下車3号出口を東へ徒歩約5分。
●JR阪和線我孫子町駅下車東へ徒歩約15分。
【メイン写真コメント】
初心者OK!包帯・テーピングのコツ♪
- 開催場所
-
関西医療学園専門学校大阪府大阪市住吉区苅田6-18-13