専門学校 九州スクール・オブ・ビジネス ITビジネス学科
- 定員数:
- 40人
コンピュータ理論やプログラミングを学び、社会の基盤を支えるITのプロへ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金(予定) 99万9000円 (別途教科書・教材費・研修費) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校 九州スクール・オブ・ビジネス ITビジネス学科の学科の特長
ITビジネス学科の学ぶ内容
- 初心者からでもわかりやすい授業構成。基礎や技術はもちろん、リーダーシップの発揮も目指す
- プログラミングの基礎からじっくり学べるほか、WEBページをゼロから制作するスキルを身につけるなど、幅広く様々な企業で活躍できるスキルを修得します。また、IT業界において専門スキルと同等に必要とされている提案力やプレゼン力も実習を通じて学び、プロジェクトリーダーとして期待される人間力も同時に磨きます。
ITビジネス学科の実習
- 公共機関や企業と連携する「システム開発プロジェクト」。設計~開発まで一連の流れを体験
- 在校中からシステム開発プロジェクトに参加。要件定義から企画設計、開発に至るまで一連の流れを体験します。一般社会で活躍する方々からの要望や意見を聞き、形にする工程を経験することで、就活の際にアピールできるポートフォリオを作成することもでき、ライバルを一歩リードする就活を目指せます。
ITビジネス学科の資格
- ITに必要な知識を持つ証!3つの国家資格が取得可能!
- 情報技術一般に関する幅広い知識とプログラミングに関する実用的な知識を証明する「基本情報技術者」、ITを正しく理解し効果的に活用できるIT力を証明する「ITパスポート」、組織の情報セキュリティ確保に関する基本的なスキルを証明する「情報セキュリティマネジメント試験」の3つの国家資格取得を目指し対策講座も充実。
ITビジネス学科のクチコミ
- プレスクールから始まる2.5年の学び。いち早く業界の基礎を学ぼう!
- はじめはみんな初心者からのスタート。Adachi学園では高校を卒業する前から無料で学べる入学前授業「プレスクール」の活用をお勧めしています。IT業界の基礎やビジネスマナーなどをいち早く学ぶことで、入学後の毎日の授業や検定対策、実習に余裕をもって取り組むことができます。
ITビジネス学科の制度
- 空き時間に他学科や姉妹校の授業を無料で受けられる「FAシステム」
- Adachi学園ならではの学びの特長と言えるのが、FAシステム。授業の空き時間に姉妹校や他学科合わせて30学科の中から好きな授業を無料で受講できる制度です。最大活用すれば3年制の学校と同じ授業時間数を学ぶことができ、余計な学費を負担せず将来の幅を広げられます。
ITビジネス学科の奨学金
- 2年間で最大40万円の免除がある2種類の特待生など、学費サポートが充実
- 「AO特待生」「特待生」の2種類の特待生制度があり、2年間で最大40万円の学費が免除となります。ほかにも校友会奨学生など、独自の学費サポートが充実しています。また日本学生支援機構奨学金や新聞奨学生、各種教育ローンの利用もできます。
専門学校 九州スクール・オブ・ビジネス ITビジネス学科の募集コース・専攻一覧
-
PG・SE
-
ITエンジニア
-
ネットワークエンジニア
-
Webデザイナー
専門学校 九州スクール・オブ・ビジネス ITビジネス学科の学べる学問
専門学校 九州スクール・オブ・ビジネス ITビジネス学科の目指せる仕事
専門学校 九州スクール・オブ・ビジネス ITビジネス学科の資格
ITビジネス学科の目標とする資格
- 基本情報技術者試験<国> 、
- IT パスポート試験<国> 、
- 情報セキュリティマネジメント試験<国> (2~3級) 、
- ビジネス文書検定試験 (1~2級) 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
専門学校 九州スクール・オブ・ビジネス ITビジネス学科の就職率・卒業後の進路
ITビジネス学科の主な就職先/内定先
- システムエンジニア、プログラマー、ネットワーク技術者、情報セキュリティスペシャリスト、データベーススペシャリスト、ITストラジスト、システム監査技術者、ITサービスマネージャー、WEBクリエイター、オフィスワーカー
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
専門学校 九州スクール・オブ・ビジネス ITビジネス学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-8-24
フリーダイヤル0120-474-920
staff@eggnet.ac.jp