- グラフィックデザイン学科
- | イラストレーション学科
- | インテリアデザイン学科
- | ファッション学科
- | ゲーム・CG学科
- | マンガ学科
- | アニメーション学科
- | フィギュアデザイン学科
専門学校 九州デザイナー学院 総合デザイン学科
- 定員数:
- 30人
やりたい事は一つじゃない!個別選択プログラムで必要な分野をミックスして学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(予定) 113万1000円 (別途教科書・教材費・研修費) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校 九州デザイナー学院 総合デザイン学科の学科の特長
総合デザイン学科の学ぶ内容
- 自身の描く将来のビジョンに合わせた自分だけのカリキュラムで学びを深める
- 「イラストの描けるデザイナーになりたい」「デザインとコミュニケーションを学んで、将来アートディレクターを目指したい」など、自分の将来のビジョンや夢を叶えるために必要な授業を学科を超えて選択できます。自身の目指す職業へ直結するカリキュラムを先生と一緒に考えていきましょう!
総合デザイン学科のカリキュラム
- 自分の目標を叶えるためのカリキュラムを制作しよう!
- デザインの基礎をしっかりと身につけた後に自分の興味や、進みたい進路に合わせて授業を選択!グラフィックデザインやファッション、インテリア、イラストなど様々な授業のなかから自分だけの時間割を制作し、スキルアップをしていくことができます。
総合デザイン学科の学生
- 将来の目標に合わせて、学科の垣根を超えて授業を受けられる!
- 「将来の目標を叶えるためにはどうすれば良いんだろう?」「どのような授業を選択していけば、夢に近づけるんだろう?」などを担任の先生と話し合いながら授業を選択し、オリジナルのカリキュラムを作成します。
自身の目標がしっかりしている方や、多くの分野を学びたい方にオススメの学科です!
-
point キャンパスライフレポート
自由に色々なデザインを学べる環境で、創作活動に力を注いでいます。
元々絵を描くことが好きで、そこからグラフィックデザインに深い興味を持つようになりました。そして高校2年で進路を考えた時に、色んなデザインに触れたいと考えて、総合デザイン学科があるKDGを選びました。
-
point キャンパスライフレポート
グラフィックも、Webも、イラストも。幅広い視野でチャレンジ!
幅広い年齢層の人がいて、勉強しやすそうだなあと感じました。他の専門学校や短大なども見学しましたが、KDGは、進路や学費など、不安解消のための質問にとことん答えてくれたので、ここなら大丈夫だと感じました。
総合デザイン学科のクチコミ
- 9学科分のチャンスが広がる!
- 決まったクラスにとどまらず、いろんな学科の授業を受けることができるので、様々な分野の仲間ができるのも魅力。また、本校では授業以外にも地域と連携した授業や企業コラボ、学外イベントを各学科単位で積極的に実施しているため、幅広いジャンルの実践の場を経験することができます。
総合デザイン学科の制度
- 空き時間に他学科や姉妹校の授業を無料で受けられる「FAシステム」
- Adachi学園ならではの学びの特長と言えるのが、FAシステム。授業の空き時間に姉妹校や他学科合わせて33学科の中から好きな授業を無料で受講できる制度です。最大活用すれば3年制の学校と同じ授業時間数を学ぶことができ、就職にも有利です。
総合デザイン学科の奨学金
- 2年間で最大40万円の減免がある2種類の特待生などの学費サポートあり!
- 「AO特待生」「特待生」の2種類の特待生制度があり、2年間で最大40万円の学費が減免となります。ほかにも2親等以内のご家族がAdachi学園九州校の卒業生の場合に入学金が全額免除される校友会特別奨学生など、独自の学費サポートが充実しています。また、日本学生支援機構奨学金や各種教育ローンの利用もできます。
専門学校 九州デザイナー学院 総合デザイン学科のオープンキャンパスに行こう
総合デザイン学科のOCストーリーズ
総合デザイン学科のイベント
専門学校 九州デザイナー学院 総合デザイン学科の募集コース・専攻一覧
-
個別選択プログラム
専門学校 九州デザイナー学院 総合デザイン学科の学べる学問
専門学校 九州デザイナー学院 総合デザイン学科の目指せる仕事
専門学校 九州デザイナー学院 総合デザイン学科の就職率・卒業後の進路
総合デザイン学科の主な就職先/内定先
- マンガ家、グラフィックデザイナー、イラストレーター、インテリアデザイナー、3DCGモデラー、ファッションデザイナー、原型師
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
専門学校 九州デザイナー学院 総合デザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-8-24
フリーダイヤル0120-474-923
staff@eggnet.ac.jp