• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 窪田理容美容専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 美容学科(夜間)
  • トライチェンジコース

窪田理容美容専門学校 美容学科(夜間) トライチェンジコース

美容師への夢を目指し、働きながら学べる、「自力進学」をバックアップするコースです。

学べる学問
  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

目指せる仕事
  • 美容師

    お客さまの要望や流行を反映したヘアスタイルを作り上げる

    一人ひとりのお客さまの個性や注文に合うヘアスタイルに仕上げる仕事。シャンプー、カット、パーマ、カラーリングのほかメイク、着付け、ネイルケア、全身美容など数多くのサービスを提供する。ファッションショーや雑誌の撮影で活躍する美容師もいる。

  • ヘアメイクアーティスト

    求められる状況に合わせた“最高のキレイ”をつくる美容のプロフェッショナル

    ヘアメイクアーティストは、ヘアとメイクを専門に扱う美容のプロフェッショナルです。雑誌や広告、テレビや映画、ショーやブライダルの現場などでクライアントの要望に合わせてヘアスタイリングやメイクをします。類似する職業にメイクをメインで行う「メイクアップアーティスト」がありますが、「ヘアメイクアーティスト」はヘアとメイクの両方を担当します。求められるイメージや相手の希望に合わせてヘアとメイクを仕上げるため、ヘアアレンジやメイクの技術はもちろん、全体のバランスを崩さないようにファッションを含めた知識が不可欠です。ヘアメイクの専門資格ではありませんが、髪をさわるために美容師免許は必ず必要になります。イメージに合わせてヘアとメイクをつくり上げる想像力と表現力、手先の器用さ、手際のよさもヘアメイクアーティストに求められる資質です。専門学校や短大で美容に関するコースを履修し、美容師免許を取って就職するのが一般的ですが、現場で学びながら一人前を目指すことも可能です。

  • ヘアカラーリスト

    色彩知識と経験を生かして自在に髪色を表現する

    ヘアカラーのスペシャリストで、個人の持つ肌や髪、瞳の色を診断し、その人のもっとも似合う色を提案する。また、その色を的確に表現するために、複数のカラー剤を調合し、染髪までを行う。色彩知識と薬剤知識が必須の上、さまざまな髪質の染髪を経験して腕を磨いていくことが重要になる。

  • アロマセラピスト

    香油を使って心身のリラックスを促す

    香油を使った匂いによるリラクゼーション法で、各症状に効く香りを使い分け、心身のリラックスや回復を促す。マッサージやフットバスなどリラックスの方法は色々。ホテルや百貨店にある専門サロンや、エステサロンなどで働く。

  • エステティシャン

    全身美容からストレスケアまで。心身の美をサポートするプロ

    皮膚のトリートメント、メイクアップ、痩身、脱毛、ネイルケアなどカウンセリングをして、客の目的と体質、性格にあったプログラムを組む。精神的な安らぎを求めてサロンを利用する客も多いのでカウンセラー的な役割も大きい。国際美容団体シデスコか国際エステティック連盟というインファの国際ライセンスを取得すれば海外で活躍することも可能。

  • ネイリスト

    美しい指先をプロデュースする、ネイルアート&ケアのスペシャリスト

    ネイルアートはもちろん、爪のお手入れやハンドケアなどのスキルを駆使し、指先全体を美しく整えるプロフェッショナルが「ネイリスト」。身だしなみの要とも言われる指先の「キレイ」や「きちんと」を応援する仕事です。ネイリストとして働くために特別な資格は必要ないので「簡単になれる」と思いがちですが、ネイリストは女性にとても人気のある職種。ネイルサロンへの就職や独立開業を目指し、きちんと収入を得られるようになるためには、JNECの「ネイリスト技能検定試験」など、ネイルの技能を客観的に審査・認定する検定試験で一定級以上を取得し、実力をアピールすることが大切です。高校卒業後の進路としては、ネイルの専門学校などに進学するか、ネイルサロンにアシスタントとして就職して技術や接遇マナーを学び、ネイリストとして一人前になることを目指すのが一般的です。

  • ビューティアドバイザー・美容部員

    化粧品の知識やメイクの技術を駆使する販売スタッフ

    デパートやショッピングセンターの化粧品売り場、化粧品の専門店やドラッグストアなどで、お客さまに対してメイクのアドバイスと商品の販売を行う仕事。顔立ちや健康状態、年齢、好みに合わせたメイク法やスキンケアについてアドバイスするとともに、その場で実際にお客さまにメイクをし、それぞれのニーズに合った化粧品を勧める。女性が圧倒的に多い仕事ではあるが、最近は男性のビューティアドバイザー・美容部員も少しずつ増えている。

  • フレグランスコーディネーター

    香水の処方・設計・調香を行う

    化粧品販売店の店頭や、香水の教室などで、客や生徒に、洋服や演出したい雰囲気、気分に合わせた香水をアドバイスする。パフューマーは、既製の香水のアドバイスにとどまらず、好みに応じた香りの処方、設計、調香を行う。香水は、酸化や濃縮する時間が早いので、最適な状態をキープするための知識・技術も難しい。

  • メイクアップアーティスト

    タレントやモデルのメイクから、ブライダルや医療メイクなども

    テレビ、雑誌、CM、ポスター、コレクション、映画などのモデル、タレント、俳優などのメイクを手がけます。メイクは、役柄や求められる雰囲気づくりに対して深く関わる重要なポイントになっています。また、よりアート性を重視したものや、映画の特殊メイクなどの分野で高く評価されるケースも増えています。

  • まつ毛エクステスタッフ

    サロンでまつ毛エクステなどを施すまつ毛のスペシャリスト

    まつ毛専門のサロンや美容室などで、まつ毛エクステンション、まつ毛パーマ・カール、まつ毛カラーなどを行う専門家。まつ毛エクステが女性の間に浸透したことでニーズが高まっている仕事だ。なおサロンで仕事をするためには美容師資格が必須。ただし、美容師の勉強だけではまつ毛エクステなどの専門的な知識・技術は習得できないので、アイリスト養成に特化したスクールなどで学ぶ必要がある。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 82万5000円 
年限:3年制

窪田理容美容専門学校 美容学科(夜間) トライチェンジコースの学科の特長

美容学科(夜間) トライチェンジコースの学ぶ内容

カット、メイク、特殊メイク、まつ毛エクステ、着付け、エステ、ネイルなど『美』を学習
美容師になるために必要な美容技術を全て習得することが可能。カットやメイクなどの基本に加え、特殊メイク、ワインディング、ヘアカラーリング、シャンプーイング、着付け、エステティック技術、ネイル、まつ毛エクステ、ヘアセッティング、国家試験実技課題など、夜間とは思えない充実のカリキュラムを実施

美容学科(夜間) トライチェンジコースの卒業後

OB・OG会組織「エルモサ・K」。KUBO×RiBiから巣立ち、大きく育ったプロ達が集まる成功の場所
昼間部の美容学科と同様に、全国のヘアサロンなどで活躍が期待されます。また創立70年以上の歴史を持つ窪田学園には、サロンオーナーやスタイリストなど業界で活躍する卒業生を中心としたOB・OG会組織「エルモサ・K」があります。就職活動の際、サロンに推薦したり業界の最新情報を提供するなど、学生の支援をしています

美容学科(夜間) トライチェンジコースの設立の背景

2010年、「自力進学」をキーワードに夜間コースが誕生。夢を叶えたい気持ちを全力でサポート
「美容師になりたいけれど、専門学校へ通うには経済的に…」という、そんな悩みを持つあなたのために設置されたコース。学費は月払いが可能で、支払い回数も一人ひとりの事情に合わせて選択可能。入学前にかかる費用も支払うことなく入学することが可能です。アルバイト紹介も実施しており、仕事と勉強の両立を応援します

美容学科(夜間) トライチェンジコースの制度

お仕事帰りやダブルスクールなどライフスタイルに合わせて通学可能
昼間部と同様の知識・技術が習得でき、支払いも3年間と長期の設定で、アルバイトでの自力進学が可能。昼間の仕事を続けながら通う方も無理なく通学できるよう、講義時間からカリキュラムまで細かく配慮しています。「職場の帰りに…」「昼間の学校とダブルスクール」など、ライフスタイルに合わせて通学が可能です

美容学科(夜間) トライチェンジコースの奨学金

窪田特別奨学基金で自力進学しよう!
KUBO×RiBiは、みなさんの「夢」を大切にしたいと考えています。窪田特別奨学基金は本気で理容師や美容師になりたいというみなさんを「信頼の絆」で結ぶ制度。自力で進み、自分の「夢」は自分で掴もう!窪田学園は「本気の人」に「本気で」応えます(上限100万円・無利子・卒業後最長10年以内の返済期間)

美容学科(夜間) トライチェンジコースのイベント

各種コンテスト、学園祭、海外研修旅行などのイベントにも参加できます
通信課程とは違い、ヘアショー、コンテスト、学園祭、体育祭、就職セミナー、海外研修旅行などの全イベントに参加することが可能。さらに課外授業も受講することができます。昼間部と変わらない充実したスクールライフが送れます

窪田理容美容専門学校 美容学科(夜間) トライチェンジコースの学べる学問

窪田理容美容専門学校 美容学科(夜間) トライチェンジコースの目指せる仕事

窪田理容美容専門学校 美容学科(夜間) トライチェンジコースの資格 

美容学科(夜間) トライチェンジコースの受験資格が得られる資格

  • 美容師<国>

美容学科(夜間) トライチェンジコースの目標とする資格

    • ネイリスト技能検定試験 (JNEC(日本ネイリスト検定試験センター)ネイリスト技能検定2・3級) 、
    • JNAジェルネイル技能検定試験 (初級) 、
    • 色彩検定(R) (A・F・T色彩検定) 、
    • 秘書検定

    日本眉目美容協会 まつ毛エクステンション初級

窪田理容美容専門学校 美容学科(夜間) トライチェンジコースの就職率・卒業後の進路 

美容学科(夜間) トライチェンジコースの主な就職先/内定先

    SHIMA・ALIVE・uka・LIPPS・PEEK-A-BOO・THEATER・air・LIM・kakimoto arms・AKROS・ALBUM・OceanTokyo・遠藤波津子美容室・K-two・ZENKO・Double・TAYA・KENJE GROUP・Ash・ZA/ZA・Lapis・MICHIO NOZAWA hair salon・P-cott・FILMS・RED★HOT・ZEST・INSOLITE BEAUTE・HIRO GINZA・銀座マツナガ・りよう室ZANGINRI、LOVE:CH・THE BARBA TOKYO・カットチームワタベ・髪ing・KEEN・WOLFMAN・LAVIE TOKYO・ジェイエステティック・スイートピア・TBC・Bloom・セントラヴィ・KIREIMO・スリムビューティーハウス・キャロリーヌ・銀座カラー・NAILS GO GO ほか

※ 2022年3月卒業生実績 (学校全体)

窪田理容美容専門学校 美容学科(夜間) トライチェンジコースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒164-8585 東京都中野区中野4-11-1
TEL:03-3228-5111(入学相談室)
kbc@kubota.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都中野区中野4-11-1 東京メトロ「中野(東京都)」駅北口から徒歩 7分
JR「中野(東京都)」駅北口から徒歩 7分
西武新宿線「沼袋」駅南口から徒歩 12分

地図

 

路線案内


RECRUIT