専修学校熊本YMCA学院 建築科
- 定員数:
- 40人
長い歴史によって培ってきた、充実した業界ネットワークを活かして学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金(参考) 109万円 (入学金15万円含む。※ほかテキスト代、製図用具代、模型製作用具代他が必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専修学校熊本YMCA学院 建築科の学科の特長
建築科の学ぶ内容
- 幅広い学習領域なので、建築業界の多くの分野で活躍できます
- 設計製図、CAD、環境工学、インテリア、法規、構造、設備など、幅広く多岐にわたって学びます。だからこそ、卒業後、就職して活躍できる分野も多いのです。二級建築士<国>、また一級建築士<国>も卒業年に受験が可能です(但し一級建築士は卒業後実務4年を経て免許登録)。
建築科のカリキュラム
- 3つのコースから希望に応じて選択できます
- 「建築デザインコース」では、建築意匠設計を学習。「インテリアデザインコース」は店舗設計やプロダクトデザインを学習。「都市デザインコース」は地域の特色を活かしながら街並みのデザインを行います。
建築科の学生
- 「仲間との絆が夢実現の原動力です」
- 「先輩方と交流する機会がたくさんあるので、いろんな話を聞けたり、アドバイスをもらうこともできて勉強になります。授業は簡単ではありませんが、先生も優しくて、丁寧に指導してくれます。何より同じ夢を持つ仲間の存在が、諦めずに頑張れる原動力になります」。
建築科の卒業生
- 「一級建築士への最短ルート。学んだ知識が現場で大活躍しています」
- 「先輩や講師の先生がたくさん業界で活躍していること、卒業後に一級建築士の受験資格が得られることが入学のきっかけでした。学んだ知識や技術は仕事にしっかり結びついています。私の原点が卒業制作で取り組んだ『自分が住みたい家』の設計と模型作りでした。あのワクワクする気持ちが現在の設計にも生きています」。
専修学校熊本YMCA学院 建築科の募集コース・専攻一覧
-
建築デザインコース
-
インテリアデザインコース
-
都市デザインコース
専修学校熊本YMCA学院 建築科の学べる学問
専修学校熊本YMCA学院 建築科の目指せる仕事
専修学校熊本YMCA学院 建築科の資格
建築科の受験資格が得られる資格
- 二級建築士<国> (卒業時) 、
- 一級建築士<国> (卒業時。但し卒業後実務4年を経て免許登録) 、
- 建築施工管理技士<国> (※2級は卒業後満2年、1級は卒業後満5年の実務経験要)
建築科の目標とする資格
- 宅地建物取引士<国> 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
- インテリアコーディネーター 、
- インテリアプランナー
専修学校熊本YMCA学院 建築科の就職率・卒業後の進路
建築科の主な就職先/内定先
- 池下設計、永伸、緒方建設、エコワークス、川崎ハウジング、九州未来建設グループ、光進建設、晃陽建設、産紘設計、至誠設計、住之江工業、TAKASUGI、ディ.エス.大進工業、中園、西日本高速道路、原田設計、北洋建設、増永組、三津野建設、豊工務店、夢真、吉永産業
ほか
※ 内定先一覧
2021年3月卒業予定者の内定先です。 ※2021年1月現在
専修学校熊本YMCA学院 建築科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒860-0006 熊本県熊本市中央区段山本町4-1
TEL:096-353-6393(入試事務局)