- 建築学科
- | 電気工学科
- | 機械工学科
- | 情報学科
- | ITスペシャリスト学科
- | 音響・映像メディア学科
広島工業大学専門学校 土木工学科
- 定員数:
- 40人
「人」と「環境」にやさしいまちづくりに貢献する、土木・造園・ビオトープや測量・CADに精通した建設技術者を育成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金 110万円 (入学金を含む/学友会費、同窓会準会員入会金などが別途必要です) |
---|---|
年限: | 2年制 |
広島工業大学専門学校 土木工学科の学科の特長
土木工学科の学ぶ内容
- 1年次は土木や測量・UAV(ドローン)の基礎を学び、2年次からより高度な専門知識を修得します
- 環境に配慮したまちづくりには、土木だけでなく造園・ビオトープなど環境対応力を持つ人材が必要。併せて、測量技術やUAVの技術の修得が求められています。1年次は土木やビオトープ・測量・UAVの分野を基礎から学び、2年次に土木・造園・CADのより高度な技術を修得。安全・快適・便利なくらしを創る技術者を育成します。
土木工学科のカリキュラム
- 職業実践専門課程に認定!即戦力をめざした実践的な学習
- 文部科学省「職業実践専門課程」認定学科。企業の方を講師にお招きし、最新機器の操作を学んだり、現場で活用されている技術を紹介してもらったりしています。資格取得だけにとどまらない実践力を身に付けるカリキュラムを展開。郊外での実習や現場見学などを多く取り入れ、業界の即戦力を養います。
土木工学科の実習
- 土木や造園に関する現場での実践力を身に付け、関連する資格も在学中に取得
- 河川・道路・橋梁・港湾・造園・ビオトープ・UAVなどにおける工学の基礎や、環境面での課題をしっかり学習。実際に現場で役立つ技術の演習や、実際の工事や測量に取り組む総合実習で実践力を養い、技術者としての即戦力の修得をめざします。また、現場作業に欠かせない建設機械に関する資格も在学中に取り組みます。
- 電子平板やGPSなどの測量機器によって電子情報を一貫処理する測量実習を実施
- 測量機器を現場およびデスクワークで自在に使いこなせるスキルを身に付けるため、20万平方メートルもある広島市郊外の実習場で測量実習を行います。実習はフィールドワーク主体で、データ取得から処理・解析まで演習。現場に即した実習から、基本を踏まえた高度な能力を身に付け、即戦力となる技術者をめざします。
- 業界で必須のCAD、さらに需要が高まっているUAV(ドローン)についてもしっかり学習
- 土木業界では、CAD技術が必須なためCAD製図をカリキュラムに導入。また情報化施工に対応するためUAV(ドローン)をカリキュラムに取り入れ、企業と連携し基本的な知識から操縦方法まで実践的な学習を行っていきます。在学中に指定科目受講で無人航空従事者3級が取得可能です。
土木工学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
将来に渡り残る仕事。父を超え、さらに人々の安全な暮らしを高い技術で守りたい
公共工事を主として土木施工管理を行っています。現場ではさまざまな状況があり、簡単にはいかない事ばかり。それでも苦労して現場が完成した時は現場の責任者として嬉しく感じますし、さらに地域の方に利用されているのを目の当たりにすると「やって良かったな」とやりがいに思います。仕事をする上で…
土木工学科の資格
- 土木施工管理技士の資格を有利な条件で取得できます
- 国土交通省の認定校である本校ならではのメリットとして、2級土木施工管理技士受験の際、認定校以外では実務3年が必要なところを実務2年で受験可能。1級も実務5年でOKです。管工事・造園施工管理技士も同条件で受験資格を取得でき、各資格の学科試験は在学中に受けられます。建設機械施工技士の認定校でもあります。
広島工業大学専門学校 土木工学科の学べる学問
広島工業大学専門学校 土木工学科の目指せる仕事
広島工業大学専門学校 土木工学科の資格
土木工学科の受験資格が得られる資格
- 土木施工管理技士<国>
(1級※要実務
経験5年・2級※要実務経験2年) 、 - 管工事施工管理技士<国> (1級※要実務経験5年・2級※要実務経験2年) 、
- 造園施工管理技士<国> (1級※要実務経験5年・2級※要実務経験2年) 、
- 建設機械施工技士<国>
土木工学科の目標とする資格
- ビオトープ管理士 、
- 測量士<国> 、
- 測量士補<国>
無人航空従事者
小型車両系建設機械(3t未満)
Terra Mapper認定技術者
広島工業大学専門学校 土木工学科の就職率・卒業後の進路
土木工学科の主な就職先/内定先
- 洋伸建設(株)、大林道路(株)、戸田道路(株)、(株)伏光組、錦建設(株)
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
(建設コンサルタント、建設会社、測量設計コンサルタント、設備会社など)
広島工業大学専門学校 土木工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒733-8533 広島市西区福島町2-1-1
TEL0120-331786
kouhou@hitp.ac.jp