メイクもヘアも両方できるヘアメイクのプロフェッショナルになりたい
皮膚に合わせた技術や専門知識も習得
道具を大切に扱うことも学びました
KOZUヘアフェスで優勝をめざして練習中
技術だけではなく、社会人に必要な気配り、言葉遣い、身だしなみといったマナーについても学んでいます。苦手分野を克服するため自主練習もしているのですが、先生が親身に指導してくださり、今では逆に好きになりました。また、座学の授業自体が国試対策になっているので、安心して勉強することができます。
卒業後はヘアサロンNOAに就職することが決まっています(2020年1月現在)。そこで技術を磨き、メイクもヘアも両方できるヘアメイクのプロフェッショナルになりたいです。また、介護の資格を取得し、高齢者や体調を崩して美容室に行きたくても行けない人のための訪問美容にも携わりたいです。
高齢者など美容室に通うのが難しい方のために、訪問してカットしてあげたいと思ったのがきっかけ。確かな教育があり、しっかり学べるからと、高校の先生が勧めてくれたこともありKOZUへの進学を決めました。
KOZUは、社会人として大切なルールを身に付けることができます。サロン研修など実際の現場で働き、雰囲気などを体感できるのも魅力。自分に必要な能力を見つける機会が豊富にあります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 文化論 | デッサン | 専攻授業 | シャンプー&ブロー | 運営管理 | |
2限目 | 文化論 | デッサン | 専攻授業 | シャンプー&ブロー | 運営管理 | |
3限目 | 美容技術理論 | デッサン | 専攻授業 | シャンプー&ブロー | 香粧品化学 | |
4限目 | 美容技術理論 | デッサン | 専攻授業 | シャンプー&ブロー | 香粧品化学 | |
5限目 | デッサン | 専攻授業 | 保健 | ヘアカラー | ||
6限目 | デッサン | 専攻授業 | 保健 | ヘアカラー | ||
7限目 | 専攻授業 | 衛生管理 | ヘアカラー | |||
8限目 | 専攻授業 | 衛生管理 | ヘアカラー |
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。