本格的に3DCGを学びたくて、長野から金沢の大原に入学しました。ここは学校も街もクリエイティブで、制作を学ぶには最適な環境だと思います。
最新のPCとソフトを使って制作しています
自分の作った広告をプレゼンテーション中!
最新のソフトを使い3DCGで背景を制作
3DCGでキャラクターや背景などを制作するための手法を学んでいます。大原では業界経験の豊富なプロの先生方から、キャラクターの擬態化やモデリング、レンダリングといった3DCG関連はもちろん、ポスターやチラシの作成といったグラフィックデザインも学べるので、発想の引き出しも増えて制作が本当に楽しいです。
将来の夢は映画のCG制作に携わり、エンドロールに自分の名前が流れることです。ですので、まずは3DCGデザイナーとして映像制作会社に就職したいと考えています。CG制作は地道な作業の積み重ねなので、今は制作のための基礎力を身につけるために、毎日コツコツと画面に向かって描き続けています。
大学の理工学部で学んでいたのですが、自分がやりたかったのは3DCGだと気づき学べる学校を探したところ、CG系コースがあり、プロとして経験の豊富な先生が多い大原を見つけ、大学を辞めて入学しました。
将来何をしたいのか、そのためには何を学ぶ必要があるのかを考えることが大切だと思います。自分は高校を出てから回り道をしましたが、夢を見つけ夢を支援してくれる大原に出会い、今は夢に向かって一直線です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | デッサン | CG理論 | デッサン | 3DCG実習 | デッサン | |
2限目 | デッサン | CG理論 | デッサン | 3DCG実習 | デッサン | |
3限目 | CG素材作成 | 2DCG実習 | ポートフォリオ制作 | 2DCG実習 | プレゼンテーション | |
4限目 | CG素材作成 | 2DCG実習 | ポートフォリオ制作 | 2DCG実習 | プレゼンテーション | |
5限目 | ||||||
6限目 |
自分でテーマを決めて制作ができるので、今は大好きな映画のキャラクターを3DCGで作っています。キャラクターを作っていると時間を忘れるほど楽しいです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。