患者さんだけでなく同業者からも頼りにされる作業療法士になりたいです
骨格モデルを使って関節の動きなども勉強します
先生に質問すると、時間を惜しまず教えていただけます
自分の考えを堂々と発表できるようになりました
今力を入れているのは、グループレポートの作成です!5人程度のグループで、実際にさまざまなデータを取り、そのデータをもとに話し合いながら協力してレポートを作成しています。グループレポートはメンバー全員の協力が必要であり、納得できるまで話し合うことで、みんなで作ったという達成感が生まれました。
作業療法士としてチーム医療で自分の役割を果たし、頼りにされる人になりたいです。職業見学で病院に行った時、患者様が「リハビリの先生のおかげでこんなに動くようになった」と言っていたのがきっかけで志すようになりました。教科書や参考書を集めひとつの文献ではなく多くの情報を取り入れながら勉強しています。
本校を選んだのは体験入学時に先生方と生徒の距離が近く、悩みや勉強の相談がしやすそうな雰囲気だったことに特別な魅力を感じたためです!オープンキャンパスで実際に先生方を見たことがきっかけとなりました。
3年制の学校なので夢に早く近づけることが魅力。本校では、目上の人との関わり方が身につくと思います。入学後は、授業で先生の言ったことをこまめにメモをとるのがおすすめです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 解剖学 | 作業療法評価概論 | 基礎作業療法学 | |||
2限目 | 生理学 | 解剖学 | 生理学実習 | 基礎作業療法学 | ||
3限目 | 運動学 | 運動学実習 | 解剖学 | 運動学 | ||
4限目 | コミュニケーション論 | 臨床心理学 | 病理学 | 法律学 | 管理栄養学 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
基礎作業療法学では陶芸や織物、絵はがき、革細工など色々なものを作っています。勉強と思えないほど楽しい講義です。他にも沢山楽しい講義があります!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。