• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 沖縄
  • 国際電子ビジネス専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 島袋 澪さん(ITエンジニア科 ゲームプログラムコース(4年制課程)/4年)

キャンパスライフレポート

自分がつくるゲーム作品で、たくさんの人の生活を豊かにしたい

ITエンジニア科 ゲームプログラムコース(4年制課程) 4年
島袋 澪さん
  • 沖縄県 美里工業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    先生や同級生のアドバイスを取り入れつつ技術を磨く

  • キャンパスライフPhoto

    ゲーム開発の現場に近い環境でスキルアップできる

  • キャンパスライフPhoto

    誰かの人生を変えるようなゲームを、この手で生み出したい

学校で学んでいること・学生生活

全国コンテストに応募する作品の制作に力を入れています。現役のゲームデザイナーの講師の指導のもと、学生だけのチームで企画、プログラム、デザイン、サウンドを分担して一つのゲームを制作中です。チームでの活動においては、メンバー間の報告・連絡・相談や連帯感がプロジェクトを成功に導く鍵であると学びました。

これから叶えたい夢・目標

エンジニアとして、自分自身が手掛けたものでさまざまな人の生活を豊かにするのが目標です。そのために、積極的に人との出会いの場を増やし、違う分野の人たちのニーズや思考を探るようにしています。プログラム力を高めるために自己学習を怠らず、先輩や先生のアドバイスを真摯に受け止め自己研磨を続けていくつもりです。

この分野・学校を選んだ理由

系列校が豊富にあり、各分野のプロとのつながりを持てることが就活のメリットになること、1年次からゲームエンジンをさわれる環境があり、希望すれば先生が個別指導もしてくれることからこの学校を選びました。

分野選びの視点・アドバイス

現役のプロが講師を務めてくれて、ゲーム制作におけるサポートや作品の批評を行うなど、実際の開発環境に近い体験ができます。ここにいると努力することや1ミリでも成長できることが楽しくなると思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 AWS基礎 就職実務 サーバー運用 UE4III ゲーム制作
2限目 AWS基礎 就職実務 サーバー運用 UE4III ゲーム制作
3限目 UE4C++ 就職実務 3Dプログラミング UE4III ゲーム制作
4限目 UE4C++ ゲーム制作 3Dプログラミング ゲーム制作 ゲーム制作
5限目 ゲーム数学 ゲーム制作 3Dプログラミング ゲーム制作 ゲーム制作
6限目

「ゲーム制作」は自分が考える面白いゲームを思う存分楽しめる時間です。空き時間はクラスのみんなと流行りのゲームについて語ったり、「この場面はどんなプログラムを書いてるんだろう」などと話しあったりします。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

国際電子ビジネス専門学校(専修学校/沖縄)
RECRUIT