理解できるまで丁寧に先生が教えてくれます
3Dプリンターで自在にものづくりも可能
e-sportsサークルではVRゴーグルを装着してプレイ
IT系の国家資格取得に向けた勉強の他、プログラミング基礎からゲームグラフィック、Web制作など実践的な演習もしています。ゲームやキャラクターをイメージ通りに制作できた時は嬉しいです。わかりやすく指導頂けるので上達を実感しながら楽しく勉強ができるほか、コミュニケーション能力向上の授業も役立っています。
システムエンジニアの仕事は、人々の生活を支えるライフラインの担い手で、今後ますます必要とされる職業だと思います。たくさんの知識と技術を習得して、暮らしを安全に豊かにするサービスに貢献できるようになりたいです。ゆくゆくは起業してみたいので、まずは日々の勉強を真剣に取り組み、国家資格の取得をめざします。
スマホのアプリはパソコンを使って開発・管理していて、それらはシステムエンジニアによる仕事だと知り興味を持ちました。先生たちは熱心に指導してくれて、Javaの授業や演習が充実しているカリキュラムも魅力です。
前身の札幌ソフトウェア専門学校から50年の歴史があるので、企業との繋がりも多く、幅広く就職先を選択できる。大画面のモニターなど設備が充実していて勉強しやすい。返還義務のない修学支援制度もあるから安心。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | PowerPoint演習 | ゲーム制作 | マネジメントI | JavaII | システム戦略 | |
2限目 | PowerPoint演習 | ゲーム制作 | マネジメントI | アルゴリズム | システム戦略 | |
3限目 | SQL演習 | HTML演習II | JavaII | JavaII | 一般教養II | |
4限目 | コミュニケーションII | HTML演習II | JavaII | JavaII | 資格対策演習I | |
5限目 | ||||||
6限目 |
好きな授業はOSに依存しないプログラミング言語の「Java」。こんなにJavaの授業が多いのは情報未来ならでは。休日はゲームしたり、国家資格試験に向けて勉強しています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。