学生もオープンキャンパスにスタッフとして参加できます。この写真は、オープンキャンパスの準備中に撮ったものです!
足をモチーフにデッサン中。難しいです!
モーションキャプチャーを使った動作確認!
デッサンで疲れたので友達とだべっています
Mayaを使用し、アニメーションやモデリングを制作する実習に全力投球中!課題に取り組む際は時間をかけてより良いものを作るよう心掛け、先生にアドバイスをいただきながら作品を完成させていきます。アニメーションの仕組みや、物や人体の動きの仕組み、影の付き方を学び、入学時と比較して成長できたと感じています。
ゲームデザイナーとして、多くの人に楽しんでもらえるゲームを制作したいです。小学生の頃、好きなゲームをプレイする中でみた格好いいモーションに感銘を受け、自分も作ってみたいと思い決心しました!そのために現在は、リファレンスを何度も見直し、できるだけリアルに寄せた作品を作ることを意識しているところです。
本校を選んだ理由は、企業説明会が多く現役の方の話を直に聞くことができる他、展示会でも企業に直接アピールできることに大きな魅力を感じたためです。学校説明会で話を聞いたことがきっかけになりました。
自分の好きなことをメインに勉強できることが魅力!本校では、皆で切磋琢磨しあいながらアニメーションやデッサンの技術力を高めることができます。ゲームやアニメを見る際は、その動きに注目してみてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 制作基礎 | デッサン応用 | デッサン基礎 | アニメ演出 | 学科総合学習 | |
2限目 | アニメーション | デッサン応用 | デッサン基礎 | アニメ演出 | アニメーション | |
3限目 | アニメーション | 2D基礎 | デッサン基礎 | キャリアデザイン | アニメーション | |
4限目 | アニメーション | 2D基礎 | アニメーション | モデリング | ||
5限目 | アニメーション | モデリング | ||||
6限目 | アニメーション | モデリング |
アニメーションでは先生からアドバイスをいただいたり、他の人の良い部分をみて自分のものにしたりと、自分が最も成長できる授業だと思います。放課後は、教室に残り先生から直接助言をいただくこともあります!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。