• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 修成建設専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 柴原 萌衣さん(建築学科/2024年入学)

大阪府認可/専修学校/大阪

シュウセイケンセツセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

設計、施工管理、大工。建築について幅広く学べ、夢は広がります

建築学科 2024年入学
柴原 萌衣さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    防水のためのシーリング作業を行う授業

  • キャンパスライフPhoto

    企業を招く学内イベントSゼミで餅つき大会

  • キャンパスライフPhoto

    設計図に沿って建築模型をつくる授業も

学校で学んでいること・学生生活

好きな授業は「意匠模型」。紙1枚でものをつくるなど自由な発想でやりたいことをできるのが楽しいです。完成作品は人によって千差万別。私は手を動かしながら形をつくっていくのが得意です。オープンキャンパスでは高校生に校舎を案内する時、地下の免震ピットや耐震構造などでわかりやすい説明をするよう心がけています。

これから叶えたい夢・目標

将来についてはまだはっきりと決めていないので、専科に進学して二級建築士をめざしながら考えたいです。まずは福祉住環境コーディネーター2級を取得し、建築施工管理技士やCAD検定などにも挑戦したいです。建築の知識が増えるほど普段の生活でも意識するようになり、好きな旅行でも観光施設が学びの対象に変わりました。

この分野・学校を選んだ理由

ものづくりが好きで、人と一緒により大きなものづくりがしてみたいと建築分野を志しました。なりたい職種が決まっていなかったので、建築士・施工管理技士・大工など、広くめざせる建築学科を私は選びました。

分野選びの視点・アドバイス

学べる分野の幅広さ、卒業生の就職実績、先生方の手厚いサポートなど、建築分野をめざすなら修成はおすすめです。担任制で授業外や放課後でもチャットを使って気軽に質問できたり、進路面談もあるので安心です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 情報処理 ワークショップ 構造力学 建築施工 不動産
2限目 一般構造 製図 構造力学 意匠模型 福祉住環境
3限目 建築計画 製図 建築歴史 意匠模型
4限目 製図 建築材料
5限目
6限目

旅行資金を貯めるために、日々アルバイトをがんばっています。海外の建築が好きなので、いつかヨーロッパにお城を見に行きたい。今度、シンガポールへ一人旅の予定。有名ホテルなど、大型建築を見るのが楽しみです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

修成建設専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT