• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 修成建設専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 土木工学科

大阪府認可/専修学校/大阪

シュウセイケンセツセンモンガッコウ

修成建設専門学校 土木工学科

定員数:
30人

道路や橋、トンネル、水道など人々の生活の基盤となるものづくりの知識と技術を学びます。

学べる学問
  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

  • 土木工学

    建物や道路など、社会を支える生活基盤を作る技術を学ぶ

    自然要因や社会的要因を考慮に入れながら、道路・鉄道・電気など、生活の根幹となるものの構築の方法と技術を、実験やフィールドワークを通して学ぶ学問。

目指せる仕事
  • CADオペレーター

    コンピュータを使って建築用図面や設計図を作成

    CADとはComputer Aided Designの略で、鉛筆の代わりにライトペンやタブレットを用いてコンピュータ画面で設計を行うシステム。CADシステムは、建築会社をはじめ、各種機器メーカー、デザイン関連会社、自動車、航空機、通信などさまざまな業界で導入されている。

  • 測量士

    建造物を造るための最初の仕事

    住宅をはじめとする身近な建物から道路や橋といった巨大な建造物まで、あらゆる建設工事において最初に行う作業が測量です。測量士は、工事予定地の正確な位置や高さ、長さ、面積などを専門的な機器と技術を駆使して測定し、そこで得た数値を基に図面などを作成します。測量の結果によって開発計画を決定したり、建造物の建設条件を変更したりします。測量にミスがあると、工事の進行が遅れるだけでなく、完成した建物の安全性に問題が生じることがあります。測量士には誤差のない正確な仕事が要求されるため、社会的に重要で責任も大きな仕事といえます。

  • 土木施工管理技士

    工事全体の計画、監督者

    トンネルやダム、橋梁建設工事前などに、土地の土質を調査して、工事に適した土木材料を選定し、地盤の強度を決める。さらに工事全体の計画を立て、監督業務や指導をする仕事。大きなプロジェクトでは、複数の管理技士が分担してあたることもある。

  • 土木・建築工学技術者・研究者

    建造物の基本となる土木工事や建築工事などの安全性や効率などを考えた新しい施工技術の開発、研究を行う。

    さまざまな建造物の土台となるのが土木工事。また、道路建設のような建造物のない工事は、土木の仕事。それらの土木工事の計画から設計、施工、管理などのリーダーとして全体を把握し、現場がスムーズに動くように采配をふるうのが、土木工学技術者。一方、建築物の強度や耐震性など、安全面を重視した工法や建築工学に基づいた施工技術を考え、建築現場の管理をするのが建築工学技術者。これらの技術や工法などの研究を、大学や関連研究施設で行うのが土木・建築工学研究者だ。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 125万円  (入学金、授業料、後援会費、学生会費を含む。教科書代、研修費、ノートパソコン代などが別途必要)
年限:2年制

修成建設専門学校 土木工学科の学科の特長

土木工学科の学ぶ内容

生活の基盤となる構造物を作るのに必要なスキルを身につけます
土木工学とは、道路、橋梁、トンネル、上下水道、交通、環境などのインフラ整備を扱う学問。明石海峡大橋や黒部ダムなど、地域のランドマーク・観光名所として親しまれている構造物も数多く見られることから、さまざまな業界から注目されています。建設工事の施工管理業務を軸に、構造物の設計や計画なども学びます。

土木工学科のカリキュラム

橋梁・水理・構造・交通・港湾など講義の内容も充実
範囲を限定することなく、さまざまな土木技術がマスターできるように橋梁・水理・構造・交通・港湾など多彩な分野の講義を数多く開講しているのが特徴。さらに、土木の施工管理に必要な計画・工程・品質・安全に関する実践的な知識・技術が身につく授業や、実習を重視したカリキュラムを編成しています。

土木工学科の授業

道路や橋などの構造図を模写して理解し、表現する製図の技術を習得
「総合演習」の授業では、製図の基本となる土木製図規約を理解することから始まります。そして道路や橋、コンクリート構造物や港湾、河川構造物などさまざまな構造図を模写しながら、構造物の構造と製図による表現技術を磨いていくことで、実務レベルの技術が習得できます。
  • point 生活の基盤となる構造物の整備に必要なスキルを修得

    将来は、地元に多く残る古いため池の安全を守る土木工事に携わりたい!

    父親の仕事が土木関係で、幼い頃に現場に連れて行ってもらった経験から土木の仕事に憧れたという中山さん。古池の決壊による災害を防ぐために役立つ知識と技術を身につけたいと修成への進学を決めたそうです。

    修成建設専門学校の授業

土木工学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    土木施工管理技士の資格取得に直結する学びに加え、実践的な現場実習などを通じて土木の現場を体感して学ぶ

    授業では、現場監督になるために必要な施工管理、設計、積算について指導。施工管理については、2級土木施工管理技術検定の第一次検定(学科)に対応した内容となっています。現場と同じ機器を使う測量系の実習や現場見学会なども実施し、土木の現場を体感する機会を設けています。現場監督としてキャ…

    修成建設専門学校の先生

土木工学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    同じものが存在しない建設図面。オンリーワンの橋梁をナンバーワンのクオリティで!

    橋梁の製図会社として創業した株式会社マツムラ。新設の橋梁だけでなく既設橋の補強や耐震補強なども手掛けています。私が図面の作成を担当した中で最も印象に残っているのは、初めて一物件を丸ごと任された「歩道橋」の案件でした。安全性や利便性を重視した形状は複雑そのもの。構造を理解して図面に…

    修成建設専門学校の卒業生

土木工学科の卒業後

約3万9千人近い卒業生サポートがあるから就職に強い
学生一人ひとりが自信を持って「希望する就職先」「やりたい仕事」に就けるよう、企業説明会やインターンシップ、ガイダンスなどを実施しています。また、100年以上の実績が生み出す信頼と3万9千人近い卒業生の強いネットワークで、在学時の就職だけでなく卒業後までしっかりバックアップします。

土木工学科の資格

2年間で多様な土木技術をマスターし、土木施工管理技士<国>を目指す
2024年度から受験資格緩和により、修成在学中に1級土木施工管理技士の第一次検定(学科試験)の受験が可能となります。土木工学科では1年次に2級土木施工管理技士の第1次検定合格、2年次に1級土木施工管理技士の第1次検定合格を目指します。

土木工学科の雰囲気

最新の施設と設備が、学生生活をしっかりとサポート
本校では学生一人ひとりが確実に学べるような教育環境を整えています。「学生ラウンジ」をはじめ、「作品展示室」など、学習意欲を高めるさまざまな施設を完備。「しっかり学んで、しっかりリラックス」できるような工夫が施されています。

修成建設専門学校 土木工学科のオープンキャンパスに行こう

土木工学科のOCストーリーズ

修成建設専門学校 土木工学科の学べる学問

修成建設専門学校 土木工学科の目指せる仕事

修成建設専門学校 土木工学科の資格 

土木工学科の受験資格が得られる資格

  • 土木施工管理技士<国> (第2次検定受験には実務経験が必要)

土木工学科の目標とする資格

    • 測量士補<国> 、
    • 建設業経理士検定試験

    職長・安全衛生責任者教育、締固め用機械(ローラ)(特別教育)、小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)(特別教育)、足場組立(特別教育) ほか

修成建設専門学校 土木工学科の就職率・卒業後の進路 

土木工学科の主な就職先/内定先

    積水ハウス(株)、大和ハウス工業(株)、タマホーム(株)、(株)パナホーム兵庫、住友不動産販売(株) 、大東建託(株)、生和コーポレーション株式会社、東レ建設(株)、パナソニック建設エンジニアリング(株)、(株)鍛冶田工務店、国豊積算(株)、(株)東建築積算士事務所、(株)サンユー都市開発、ライフデザイン・カバヤ(株)、(株)オフィスインテリア、(株)レプラスデザイン、(株)イーサーデザイン、(株)スペース、(株)ハイウェイ・サポート、奥村組土木興業(株)、鹿島道路(株)、大林道路(株)、日本橋梁(株)、阪神園芸(株)、昭和造園土木(株)、新関西ランドスケープ(株)、(株)大阪緑花、(株)茨木春草園、(有)赤木庭園、豊中市、舞鶴市 ほか

※ 内定先一覧 (学校全体)

2023年12月時点

修成建設専門学校 土木工学科の入試・出願

修成建設専門学校 土木工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒555-0032 大阪市西淀川区大和田5-19-30
フリーダイヤル0120-446-456
info@syusei.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
本校キャンパス : 大阪府大阪市西淀川区大和田5-19-30 阪神本線「千船」駅から徒歩5分
阪神なんば線「出来島」駅から徒歩12分

地図

 

路線案内


RECRUIT