織田調理師専門学校 調理技術経営学科(2年制課程)
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
「いつもの定番メニュー」を本格的に作ってみよう!

様々なジャンルの料理に挑戦!
織田調理のオープンキャンパスは、みなさんが普段食べたことのあるおなじみのメニューを中心に体験授業を行っています。いつものメニューだからこそ、プロの大事にしているポイントがわかる!”料理人になりたい”あなたに是非一度来ていただきたいオープンキャンパスで、家でもすぐに使える知識を持ち帰っていただけます!在校生ともしっかり話せるので、学校生活や進路のことなど何でも聞いてみてください!
ボロネーゼ 生パスタのタリアテッレ

粗挽き肉を使った本場のミートソースを作ってみましょう!
生パスタは乾麺にはないモチっとした食感がクセになります!
ビーフステーキ~エシャロットのソース~ カリカリポテト添え

暑い夏にステーキを食べてスタミナを付けましょう。
美味しいソースと肉の焼き方を学んでみませんか?
天丼&豚と水菜のハリハリ椀

夏野菜と活き車海老を使い天丼を作ります。
天麩羅をサクサクに上手に揚げるコツを学びましょう。
サーモンとイクラの親子丼&松茸の土瓶蒸し

“実りの秋” サーモンとイクラを使って親子丼を作りましょう!
土瓶蒸しは、きのこの王様“松茸”を使って料亭の味に仕上げます。
フルーツロールケーキ

大人気メニュー!ふわふわ生地でフルーツたっぷりのロールケーキを作ります。
握り寿司&茶碗蒸し

シャリの作り方、ネタの切りつけを学び、握り寿司に挑戦してみましょう!
麻婆豆腐&唐揚げ

豆腐を崩さず上手にトロミ付けをしてみましょう!
唐揚げを肉を柔らかくジューシーに揚げる方法も教えます!
oda特製チキンカレー

夏はやっぱりカレー!!odaオリジナルのブレンドスパイスで本格チキンカレーを作ってみましょう。
あんぱん&焼きカレーパン

あんことカレー、2種類の具材を使って包み込みパンにチャレンジしてみましょう。
もちろんお持ち帰りOK!
※定員 20名
ストロベリーティラミス

ドライイチゴ、イチゴパウダー、イチゴジュレ……
イチゴづくしで贅沢に仕上げます。
※定員 20名 / 高校2・3年生・留学生限定
蟹玉&海老のチリソース

ふわっと柔らかい蟹玉に仕上げる極秘テクを学んで挑戦してみましょう!
リクエストの多い海老のチリソースも作ります。
ピリッと辛くてプリプリの海老はやっぱり美味しい!
スパゲッティ カルボナーラ&パンナコッタ

パスタの中でも大人気のカルボナーラに挑戦!
卵とチーズの濃厚なソースで ”Buon appetito”!!
ホテルブレッド&フレンチトースト

1人1本、ミルクたっぷりのホテルブレッドを作ります。
デザートにフレンチトーストを焼いてみんなで試食しましょう。
※定員 20名
いちごのシュークリーム&エクレア

実際にホテルで販売している商品と同じレシピで作り、シュー生地の上にクッキー生地を乗せた織田オリジナルシューを2種作ります。
どちらもお持ち帰りOK!
※定員 20名 / 高校2・3年生・留学生限定
チョコレートケーキ(Aコース)

ケーキの中はマンゴーとアーモンドのダコワーズを入れて作ります。最後にグラサージュをかけておしゃれなチョコレートケーキに仕上げます。
※定員 20名 / 高校2・3年生・留学生限定 同日開催のBコースとの選択になります。
給食作り体験 キーマカレー(Bコース)

香味野菜をオリーブオイルでじっくり炒めて、ひき肉と合わせて煮込むことで、うま味と甘みが出ておいしくなります。
大量においしく作るポイントを学びましょう!
※定員10名 同日開催のAコースとの選択になります。
セサミブレッド

胡麻の香りを効かせた生地です。
ツナサラダやタマゴサラダをたっぷり挟んでボリューム満点のセサミブレッドを作りましょう!!
※定員20名
五目炒飯&餃子

炒飯と餃子!
みんな大好きなWメニューです!
鍋の振り方や餃子の包み方を教えちゃいます。
チーズinハンバーグ

3種のチーズをブレンドした自家製チーズフィリングを詰めて作ります。
肉汁あふれるハンバーグ&とろーり溶け出すチーズを召し上がれ♪
親子丼&沢煮椀

丼ものの定番といえば鶏と卵の親子丼!
とろとろ卵に仕上げるポイントを学びましょう。
イベントの流れ
オープンキャンパスの流れ
-
1,受付
10時までにお越しください!
-
2,学校説明
授業内容や入学についての説明をします。
-
3,座学&実習デモンストレーション
ミニ講義と教員によるお手本のデモンストレーション!
-
4,実習
在校生と一緒にやってみよう!!
-
5,試食
作ったものをみんなで食べましょう!
-
6,校舎見学
学校の実習室や設備を見学します。
-
7,個別相談
希望者は個別の進路相談ができます!進学の悩みをここで解決!
その他
進学に関する個別相談や学生シェアハウスの入居相談にも対応します。

個別相談
じっくり相談したい方は入学相談担当のスタッフが個別に対応することも可能です。授業内容・学費・就職活動など、学生生活に関すること、保護者の方の各種ご相談にも対応いたします。
学生シェアハウスの入居相談

オープンキャンパス終了後に、学生シェアハウス「COFFRET(コフレ)」の入居相談をすることができます。オープンキャンパス当日に、教職員にお声掛けください。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


